窓から見える色とりどりの紫陽花をみて・・・
藍 ササ ミント ログウッド コチニール リンゴ で染めました。
紫陽花の花言葉 たくさんあるようです ステキな意味を持つ言葉をピックアップして見ました。
元気な女性 辛抱強い愛情 一家団欒 家族の結びつき
仲良し 知的 神秘 清澄 平和
窓から見える色とりどりの紫陽花をみて・・・
藍 ササ ミント ログウッド コチニール リンゴ で染めました。
紫陽花の花言葉 たくさんあるようです ステキな意味を持つ言葉をピックアップして見ました。
元気な女性 辛抱強い愛情 一家団欒 家族の結びつき
仲良し 知的 神秘 清澄 平和
またまたベストにしました。
試し編みでメリヤス編みのほうが、シンプルでノットみたいなボコボコがひびかなそうなので、
10号の棒針でザクザクと編んでみました。 糸が320グラムくらいしかなかったので
①後ろ身ごろ ②前身ごろ ③衿ぐりゴム編 ④袖ぐりゴム編 ⑤すそゴム編 の順番に編みました。
ギリギリまで使って 計ってみたら304グラムでした。
シルクオーガンジーのスカーフ 色合いがちょうどいい感じ
クルミで染めました(媒染材 鉄 アルミ チタン)
スペインメリノ こげ茶 を紡いでベストを編みました
袖ぐりを減らさないでまっすぐに編んだので、バスト着丈がほぼ同じで正方形の形に
肩から腕にかけてちょっとでも袖があるととってもあったかいんですよ
前後身ごろの中央部分に透かし模様を入れて 少しでも軽くと計ってみると230g
ふ つ う ですネ でも触った感じはかる~く感じます。
一緒に靴下を編みました。 (藍染めシルクウール)
シルクの靴下を藍で染めてプレゼントしたら 「履いたら足が真っ青になってしまった」と
言われ びっくりした事があって、藍は摩擦で色落ちするんだと知り 今回は冷え込む
晩に履いて寝ようと編んでみました。 さっそく「寝相が悪いと青くなるんじゃない?」と
言われました。 結果は半年後に
糸染
6月は糸紡ぎに集中 7月から作品作りにと立てた計画は見事に失敗しました 延長です
今日やっとレインボウ染(ロムニー)が終わりました。
スオウ 藍 ナチュラル レインボウ染
いよいよ編み始めるぞ 今回は 私を含めた tosyori~グッズです 軽く あったかく 可愛いもの
9月と11月の展示会に間に合うように 無理な計画はしないで
真夏の編みもの スタートです
9月10日 11日 仙北市はあ=と展 どんぐり山荘
(http://sembokugt.exblog.jp/)
11月5日 6日 いずみ工芸と仲間展 南昌荘
9月17 18日 小岩井クラフト市はお休みです