ぶらり新潟から、テキトー日記

テキトーな人が書いたテキトーな日記です。

また〇特水産で昼飲みしてたンだよ!

2019年06月15日 | 新潟の昼酒ネタ

午後2時過ぎくらいに照準を合わせてこのお店へ・・・私の昼飲みのお気に入りスポットだ。

この吉乃川の春の酒で「お疲れ・・・俺!」

この日のお刺身はこんな感じ・・・

ヒラマサとウマヅラハギの刺身、そして旬の空豆・・・ウマヅラハギの肝を舐めながら飲んでると冷酒がいくらあっても足りませんな。

更に日本酒をおかわりして「自家製さつま揚げ」を肴に・・・至福の時を過ごしております。

さ~て、〆に何か食うかな。飯にするか麺にするか・・・?

気になってしまったので「サッポロ一番海鮮塩ラーメン」を注文してしまいました・・・うん、そのまんまっすね。清々しいくらいの直球をいただきました。

ホタテとワカメがいいアクセントです。アルミ製の鍋をわざわざ用意するところに心憎さを感じます、アウトドア用ですかね?山のてっぺんで食べたらもっと美味しく感じるんだろうな。

よし、今日はもう何もかも終了!後は真っ直ぐ帰って寝るだけ、何が起こっても一切対応できない、する気も無い!

どうも御馳走様でした!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「たそがれヨーコ」の寄り道... | トップ | 春日町の「やぶさか」に久し... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ライダー)
2019-06-15 10:03:21
休日の正しい過ごし方のお手本です!

僕も午前中のうちにトレーニングを済ませ、いそいそ商店街で食べたいおつまみを選んで2時頃から宅飲みするのが至福の時間です。

そのあとの午睡がまた気持ちいいんですよね。
返信する
コメありがとうございます。 (デンコー)
2019-06-15 15:43:03
ライダー様、

もう昼飲みに抵抗感がなくなってきたので、昼に飲んだくれてチョット寝て夜中には完全にアルコールが抜けてる感じの方がいいですね、本当は飲まないのが一番なんでしょうけど・・・(笑)

最近は職場の人と「仕事終わってから飲み会するより思い切って午前で退社して昼に飲んで帰宅ラッシュ前に帰る飲み会の方が翌朝にもひびかずイイんじゃないか?」と話してます。

一人で勝手に働き方改革をしています・・・
返信する

コメントを投稿

新潟の昼酒ネタ」カテゴリの最新記事