![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/b76eef2726f0ef229d7ade042cf7353e.jpg)
ずいぶんと久しぶりに来たな・・・仕事帰りにチラ見すると混んでる事が多いから素通りしてたんだが、今日は空いてたので入る。
お通し三種盛りと冷酒で「お疲れ・・・俺!」、鯖の汁物が具沢山でお酒がグイグイ進みます。クソ暑い時は生ビールもいいけど、この齢になると冷酒もいいもんだ。
「いかの塩辛」をつまみながらダラダラと飲んだくれています。ゆったりとした居心地の良い時間が流れていきます・・・
「甘豚バラの柳川風」も注文、甘豚と言うだけあって脂身の甘さがたまりません。豚肉でスタミナ付けとかないとな。
〆に「焼きおにぎり」を・・・味噌や醤油の焦げた香りがたまりませんね。もう一丁何か炭水化物を注文したい衝動にかられたが今日は我慢我慢・・・
うん、今日は上手に飲んだ・・・つもり(笑)このまままっすぐ家に帰りました。
どうも御馳走様でした!
夏の冷酒、熱いものと合わせるのも一興ですね。
おつまみのチョイスもいい感じかと。
焼おにぎり、コメントをせずにはいられませんでした。
ラーメンよりヘルシーなので、これからはこの感じが続きますように(笑)
久しぶりに行って来ましたが、居心地が良くてついゆるゆると飲んだくれてしまいました。
この時は酔っていてもまだ理性が働いていたから何とか焼きおにぎりで踏みとどまりましたが、安酒を大量に飲むと理性がぶっ飛んで何を食うか自分でもわかりません・・・(笑)
良いお酒を丁寧にチビチビと飲んで過ごしたいものです。
一個人として驚きながら
愛読者してデンコーさんの安否を慮っている最中です
ご無事でしょうか?
新潟駅前のお店のガラスが割れたくらいで地震当時は救急車や消防車のサイレンも聞こえず、割と静かでしたね。
宅飲みで早々に酔ってイイ気分で寝てたんで、災害アラートが鳴った時は起きる気力も無く「もう、どうにでもなれよ・・・」と居直って揺れに身を任せてました。
酔った時に災害に遭ったら駄目ですわ・・・(笑)
残念!
料理の味はまだまだ古町に負ける。繊細さと味のバランスがもう少し。
小さいお店ですので様々な諸事情が絡んだ上でのコース料理になったんでしょうかね。あの界隈にお店を構えてくれている事に感謝しております。
コロナ禍も明けたのでお店が賑わえば、もっとバリエーションが増えてくれると思います。
また行ってみようと思ってます。