最近は川へ遊びに行って、水に入る事の増えた鉄。
散歩用のリードは長さが1.2mしかないので、鉄が川に入るには、人も川に入る必要がありました。
そこで、綾織りのポリエステルの布テープを使ってロングリードを自作してみました。3mと5mの物。それぞれ金具で連結する事も出来るようになっています。



これで鉄が自分だけで川に入れるようになりましたし、足がつかない、泳ぐ必要のある深さまで行く事も可能になりました。
ただしやはり汚れます。川に入る事でリードが濡れ、それが川岸の土、砂に触れるので、川遊びする度にリードを洗う必要があります。まぁ鉄もシャワー浴びさせるので、そのタイミングで一緒にリードも洗う事になります。
3mと5mを2本繋ぐと8mの超ロングリードになるので、公園で人を中心に走ると、直径16mX3.14=50m 一周走ると50m走れる事になります。これは楽で良い!ただしもちろん、誰一人周囲に居ないタイミング限定になりますが。

ランキング参加中
散歩用のリードは長さが1.2mしかないので、鉄が川に入るには、人も川に入る必要がありました。
そこで、綾織りのポリエステルの布テープを使ってロングリードを自作してみました。3mと5mの物。それぞれ金具で連結する事も出来るようになっています。



これで鉄が自分だけで川に入れるようになりましたし、足がつかない、泳ぐ必要のある深さまで行く事も可能になりました。
ただしやはり汚れます。川に入る事でリードが濡れ、それが川岸の土、砂に触れるので、川遊びする度にリードを洗う必要があります。まぁ鉄もシャワー浴びさせるので、そのタイミングで一緒にリードも洗う事になります。
3mと5mを2本繋ぐと8mの超ロングリードになるので、公園で人を中心に走ると、直径16mX3.14=50m 一周走ると50m走れる事になります。これは楽で良い!ただしもちろん、誰一人周囲に居ないタイミング限定になりますが。

ランキング参加中