-
堀にてキセキレイ他(12/22)
(2023-12-23 10:48:36 | 日記)
堀に着くとキセキレイがいたがちょこちょこ動くので、また日陰等で証拠写真程度。 ... -
昨日・今日のカワセミ
(2023-12-21 15:49:21 | 日記)
昨日・今日(12/21)のカワセミ 昨日(12/20... -
水面に映るカワセミ(12/18)
(2023-12-18 11:33:50 | 日記)
12月18日 堀にて 堀に飛び込んだ後の... -
A堀用水のカワセミ
(2023-12-13 10:07:25 | 日記)
昨日は昼過ぎに堀にカワセミ探しにでる。 堀の中流域にいたが上流側へ後を追ってい... -
昨日の堀カワセミ(12/10)
(2023-12-11 14:10:19 | 日記)
昨日 クマソ観察の前に堀のカワセミ観察に自転車で行く。 ... -
クロマダラソテツシジミの羽化不全(12/10)
(2023-12-10 12:41:09 | 日記)
今日も天気が良い、昼前にクマソ観察に車で行く。 幼虫はどこに行ったのか確認でき... -
地元のカワセミ(12/8)
(2023-12-08 11:00:14 | 日記)
今朝は天気良く、自転車でカワセミ探しに出る。 M用水および水門では確認できず、... -
クロマダラソテツシジミ成虫(11/27)
(2023-11-27 12:11:21 | 日記)
今日は天気が良い、暖かく成りそう。 先日確認のクマソ幼虫を再度確認に行く、上側... -
クマソの幼虫(11/25)
(2023-11-25 13:29:44 | 日記)
クマソとはクロマダラソテツシジミのこと。 2年前(2021/11/24)にクマ... -
ジャコウアゲハの幼虫が蛹になる(11/06)
(2023-11-06 16:41:36 | 日記)
数日前からジャコウアゲハの幼虫が動かなくなった。 昨日の夜は幼虫の形で今朝には... -
ジャコウアゲハの幼虫(10/26)
(2023-10-26 15:36:26 | 日記)
去年もジャコウアゲハの幼虫を確認した隣町のウマノスズクサのポイントに行く。 ... -
久しぶりのカワセミなど(10/18)
(2023-10-18 14:59:00 | 日記)
ー今日良い天気、徒歩でカワセミおよび蝶の観察に出る。 9時過ぎに堀で上流側から... -
やっと秋になるか(10/12)
(2023-10-12 12:16:19 | 日記)
今朝 家の近くのキンモクセイが蕾が出てきた様だ。 カメラを持って徒歩で秋の様子... -
ヤモリ(10/5)
(2023-10-08 09:57:33 | 日記)
今年は数回ヤモリを目撃していたが、中々証拠写真が撮れなかった。 ... -
蘇鉄の新葉(10/2)
(2023-10-02 15:58:09 | 日記)
2年目の実生蘇鉄鉢、今朝見ると新葉が出る様な様子。 今年新葉が1つ夏に伸び、秋... -
彼岸花季節の蝶たち
(2023-09-24 11:58:00 | 日記)
今日は彼岸花に黒蝶を目的にM自然公園方向に出かげる。 O公園近くの彼岸花は草刈... -
彼岸花と蝶など(9/14)
(2023-09-14 14:24:53 | 日記)
今日は朝雲があり、陽も差しているので彼岸花の様子見に行く。 隣町のO公園近くの... -
クロマダラソテツシジミの食草蘇鉄(8/26)
(2023-08-26 20:13:18 | 日記)
自宅で実生から育てている2年目の株。 去年新芽が1つ生えて葉になり、今年も新芽... -
蘇鉄の新芽(8/13)
(2023-08-13 15:40:32 | 日記)
2年前(2021.11.24)の11月頃 我が町でもクロマダラソテツシジミを目撃... -
夏の花(8/10)
(2023-08-10 11:48:32 | 日記)
自宅の夏の花(8/10) ミモジアオイか?、実生で2年目の株 ...