紫の落書き帳II

兵庫県出身 兵庫県在住
相変わらず不躾な儘遣らせて貰ってます

今日の『チコちゃんに叱られる』予想20241004

2024-10-04 08:47:08 | 映画・番組・CM
⚫️『イクラが赤いのは何故?』

(私の予想)鮭の身が赤いのと同じ理由では?
確か鮭は川登りする為に筋肉が発達してるんだよね?
人間の横紋筋みたいな感じかな。

(答)紫外線から自身を守る為
鮭は他の魚よりも産卵する卵の数が少ない為、他の魚が中流や下流に産卵するのに対し、天敵の少ない上流に産む。
然し、中流や下流よりも上流は川底が浅い為、卵が日光に晒され、紫外線が当たる。
其の為、鮭の卵(イクラ)は、他の魚の卵と違って、紫外線から身を守る『アスタキサンチン』と言う赤い色素で覆われて居る。
鮭は元々白身の魚だが、アスタキサンチンを多く含む海老や蟹を捕食する為、赤身の魚になり、雌はアスタキサンチンを卵巣に凝縮する為、イクラは赤くなる。
又、アスタキサンチンには筋力の疲労回復の役割も果たす。鮭は魚類で唯一、アスタキサンチンを筋肉に溜める事が出来る。
日本の川で産まれ、1万〜3万キロも海を泳いで日本の川に戻って来る体力の為に、アスタキサンチンを筋肉に溜める様に進化したのでは無いかと考えられて居る。


⚫️『冷たい飲み物を美味しく感じるのは何故?』

(私の予想)体が何らかの刺激を求めて居るのでは?
体温と同じ物を飲んでも刺激にならない。冷たいか熱いかを人間は求めて居るのかと。

(答)①暑い時は、脳が「冷たい飲み物が美味しい」と指令を出すから。
②常温よりも冷たい方が雑菌が繁殖し難いから、自己防衛の為に人間の本能としてプログラムされて居る。


⚫️『数を数えるのに正の字を書くのは何故?』

(私の予想)此れ、何かで聞いて覚えた事が有るけど忘れたorz
10と言うキリのいい数字の約数の5を表す漢字を書きたいが、『五』だと4画なので、パッと思い付く身近な5画の漢字が『正』だったからかな?

(答)江戸時代迄は『玉』だった。『玉』は御金等、貴重な物を表す為。
明治時代からは『正』に変わった。
此処からは解説者の推測で、筆記用具が筆から鉛筆に変わった為、『玉』の点の部分が小さくて見辛く、昔の紙の質が悪くて、『玉』の点なのか紙の汚れなのか判り辛く、且つ、当時の鉛筆は掠れ易いので、『玉』の点がはっきり見えなかった。
其れで、5画の字で、5画共直線で判り易い『正』が選ばれたのでは?と言う事。


最新の画像もっと見る