紫の落書き帳

唯、思った事を書き殴ってる丈の馬鹿馬鹿しいブログです。読者受けやアクセス数は全く意識してません。

茨城で軽ワゴン車炎上

2022-10-23 13:14:37 | 乗り物
 茨城県古河市の国道でDA64Wと思われるキャリイバンエブリイワゴンが全焼し、キャリイの中から遺体が見つかりました。警察は身元の特定を進めています。

 警察によりますと、23日午前3時すぎ、古河市の国道4号バイパスの側道で「車が燃えている」と通行人から通報がありました。
 火はおよそ30分後に消し止められましたが、キャリイが全焼し、車内から男性とみられる遺体が見つかりました。

 運転席から助手席に倒れ込むような状態だったということです。

 キャリイは道路の左側に寄せられた状態で止まっていて、事故などによる明らかな損傷は見られないということです。

 警察は、身元の特定を進めるとともに火が出た原因を調べています。





ANNニュース

大阪の阪急正雀工場で見学会

2022-10-23 12:59:37 | 乗り物
学生の時に正雀工場に見学に行きましたよ。
天井クレーンで吊ったり塗装の下地処理したりしてる所を見ました。
予約さえ取れれば見せて貰える筈だったのに、今は支那肺炎で中々見れないんですね。













《本文》
大阪府摂津市にある阪急電鉄の整備工場の一般公開が行われ、訪れた家族連れや鉄道ファンがふだん見ることのできない洗車作業の様子などを見学しました。

摂津市にある「阪急電鉄正雀工場」で、3年ぶりに開かれた一般公開には、午前中から、事前に予約した家族連れや鉄道ファンが駆けつけました。
このうち、「洗車体験会」では、車両が機械をくぐり抜ける方法で行われる洗車の様子を内側から観察することができ、子どもたちは窓に張り付いて、勢いよく水がかけられる様子を見つめていました。
また、20トン以上ある車両を特殊なクレーンで持ち上げて、別の場所に移す作業も公開され、訪れた人たちは、巨大な車両が浮き上がって動く様子を、写真に撮りながら興味深そうに見学していました。
京都府から6歳と4歳の男の子とともに見学した父親は「ふだん見ることができない作業を見学できてよかったです。電車が大好きな子どもたちも喜んでいます」と話していました。

NHKニュース

宮崎で火事 小型乗用車が焼損

2022-10-23 12:04:03 | 乗り物
260系アリオンです。



《本文》
 宮崎県延岡市で住宅など4軒が全焼し、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。

 22日午後11時40分ごろ、延岡市東海町で90歳の高齢男性が住む木造平屋建ての住宅から火が出て、合わせて4軒が全焼し、周辺の住宅などにも燃え移りました。

 火は、およそ6時間半後に消し止められましたが、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。

 この住宅には、高齢男性(90)と84歳の妻が暮らしていて、今も2人と連絡が取れていないということです。

 また、敷地内の別の場所で暮らす高齢男性の長女もやけどを負い、病院に搬送されました。

 警察は、遺体の身元の特定を急ぐとともに出火の原因を調べています。

ANNニュース

奈良で地震を想定した防災訓練

2022-10-23 11:47:19 | 乗り物
DE系デミオです。

(23日『NNNストレイトニュース』内のYTVニュースより)

屋根の鉄板はベロベロに薄いです。


《本文》
 震度7の揺れを想定した大規模な地震防災訓練が23日朝、奈良県で行われました。

 訓練は、住民と関係機関が連携し、防災意識を高めようと、毎年行われていまが、新型コロナウイルスの影響で、昨年と一昨年は中止となり、今年は3年ぶりの実施です。

 今回は、橿原市付近を震源とする最大震度7の地震が起きた想定で行われ、地域の住民をはじめ、警察や消防、自衛隊などのほか、ライフラインに関わる民間企業など約1000人が参加しました。

 倒壊した家や車から取り残された人を救助したり、公園内の施設を避難所に見立て、救援物資を運んだりする訓練が行われ、参加者たちはいざというときに備えていました。
YTVニュース

北海道で軽トラックと小型乗用車が正面衝突

2022-10-23 10:44:35 | 乗り物
 22日、北海道川上郡標茶町で、HA8/9アクティ・トラックとMA#6SワゴンRソリオが正面衝突し、2人が病院に運ばれましたが、23日未明、アクティを運転していた75歳の高齢男性が死亡しました。

 22日午前11時20分頃、標茶町塘路(とうろ)の国道391号線で、通りがかりの人から「軽トラックと乗用車の事故で、乗用車が路外に逸脱している」と警察に通報がありました。

 この事故で、アクティを運転していた弟子屈町の木幡正一(こはた・しょういち)さん75歳が、足を骨折した疑いで病院に運ばれたほか、ワゴンRを運転していた標茶町に住む41歳の女性も背中にけがをした疑いで病院に運ばれました。
 木幡さんは、病院に運ばれた当初は意識がありましたが、その後容態が急変し、23日午前3時すぎに骨折による出血性ショックで死亡しました。
 事故があった現場は片側1車線のカーブが近くにある場所で、警察はどちらかの車が反対車線にはみ出し、正面衝突したとみて、事故の原因を調べています。



TBSニュースdig