しげちゃんの宝船

代表のしげちゃんが、ゆるい感じで綴るブログです。
ホームページも見てね。

コンベクションオーブンが便利

2025-02-24 13:39:30 | 日記

コンベクションオーブン知っていますか?
友達から勧められて購入したんですけど一言でいうなら「最高」
温度調整がダイヤル式で保温から250度まで調整できる。
上からだけの過熱と上下からの過熱が出来るから
普段のオーブン料理も使い勝手がよいのです。
焼け具合は時々窓を開けて確かめて、温度を上げて焦げ目をつけたり
してます。
棚は三段階位置を変えられるから一番上と一番下で別々の物を調理したり
もする。
うちは電子レンジとコンベクションオーブンで別々に置いてます。
調理って時間かかるから別々に使えるほうが時短になりますから。

肩こりに悩むおっさんの相棒はストレッチポール

2025-02-24 13:31:48 | 日記

もう50歳なので体のあちこちにガタがきていて肩こりも慢性化しているのです。
行きつけの整骨院で勧められこういうのがあるんだと知りました。
さっそくネットでポチっと注文。
ポールの上で寝転がるとインナーマッスルをほぐすらしく、いい感じで
すっきりします。
15分くらいでも効果があるので
腰痛や肩こりに悩んでるなら試す価値あり!
私はポイントも溜めて他の買い物に使うので楽天で買いました。

まんが日本昔話のエンディングテーマ

2025-02-24 13:17:56 | 日記
「クマの子見ていたかくれんぼ♪」
この曲がYouTubeで配信されていて、うちの子たちのお気に入りです。
この曲は番組が放送終了となる少し前から流され始めたはずなので期間的
には短期間だったはず。
でも耳に残るメロディーなんですよね。
市原悦子さんと常田富士夫さんの二人で全キャラクターとナレーションをされていたんですけど、見事なんですよ。
使い分けが。
まんが日本昔話を観たことのない方にはぜひ観て欲しいです。
あの表現力のすばらしさを。
https://a.r10.to/hYTHXy

ハウス食品世界名作劇場

2025-02-24 13:02:33 | 日記
昔、日曜日の18時からハウス食品世界名作劇場というのが放映されていて
全部は観ていないのですが何本かは観ていました。
印象的だったのは「フランダースの犬」かな。
ネロとパトラッシュの最期が子供心に深く残ってます
「小公女セーラ」も良かった。
オープニング曲を一緒に歌ってました。
懐かしいな。
ネットで「赤毛のアン」を見つけました。
ハウス食品世界名作劇場の絵だと思います。
中高年には懐かしいですよね。↓
https://a.r10.to/hP2i5t
YouTubeチャンネル それいけ!やどかりさんでは
脳と心を整える童話の読み聞かせも配信しています。

和栗モンブラン素敵じゃない?

2025-02-24 12:55:45 | 日記

ちょっとちょっと!
ホワイトデーのお返しを探していたら素敵なお菓子を見つけました。
「和栗モンブラン」
モンブランクリームの香りと味わいがまたいいんですよ。
季節も感じられてね。
秋が一番美味しいんですけどホワイトデーのお返しにも商品として出てるんですね。
こういうのが欲しいな。おっさんは。
誰もくれないけどさ。↓