
夏休み最後の日曜日に行って来ました ・・・オイオイソロニハカンケイナインジャネ~(爆)
少々不安も在りましたが、往路のタイムリミットを12時とし、
行ける所まで行ってそこから帰路に着くってもの凄く大雑把な計画。
それでも、オートビレッジまで90kmはジャストタイムと予想していたが、
往路はず~っと上りで結局、瀬ノ本通過が11時45分だったので、
予定のオートビレッジまでは着きませんでした。
本日のコース
出発予定は無理せず6時~7時、
目覚めたのが6時だったので結局6時30分
今日はいい天気。

宇佐のマチュピチュまでちょうど1時間 ・・・ここまで23km

それから大分県脱出までに約2時間 ・・・ここまで60km

ファームロードの途中でミニマム滝発見、良いクールダウンが出来ました。 ・・・ここまで70km

やっと黒川温泉 ・・・ここまで80km


瀬ノ本でタイムアップ ブブブ ・・・ここまで84km
駐車場の木陰で大休憩、流石に標高940m木陰の下は昼寝に最適、最高に気持ちイ~イン。

お昼ご飯はヤマザキショップで買ったおにぎり弁当、少しカロリー高めにしてみました。

小1時間ほど休憩し、復路スタートです。
最初は来たルートを戻る予定にしてましたが、八面山アタック以降登りが苦にならなくなったので、
折角だし牧の戸経由で帰る事に。
当然瀬ノ本からはず~っと上り、苦にならないとは言ってもさすがにキツかった ・・・ここまで92km

ここからのダウンヒル、当然漕いでも漕いでも空回り状態、かなりのスピード、
快適だったけど今日は車が多くてちょっとビビリまくり。
途中夢大吊り橋と記念撮影

さぁ~一気に九酔峡の七曲がりを全開で下ります。
道幅が狭いため車と同じスピードでダウンヒル、良い子は車をあおるのは止めましょう(爆)
玖珠から宇佐に抜けるルートの途中にある七福神岩、ココにも湧き水がありクールダウン出来ます。 ・・・ここまで130km

ここから家まで下るだけです、ちょっと一安心。
自宅には17時ジャストに到着。
トータル166.8km
出発した時はどうなることかと思ってましたが何とかなるもんですね。
当然最長距離を走ったためふくらはぎとふとももはピクピクしてます(笑)
エァーサロンパス掛けまくり、明日はデスクワークしかできそうにないな(爆)
少々不安も在りましたが、往路のタイムリミットを12時とし、
行ける所まで行ってそこから帰路に着くってもの凄く大雑把な計画。
それでも、オートビレッジまで90kmはジャストタイムと予想していたが、
往路はず~っと上りで結局、瀬ノ本通過が11時45分だったので、
予定のオートビレッジまでは着きませんでした。
本日のコース
出発予定は無理せず6時~7時、
目覚めたのが6時だったので結局6時30分
今日はいい天気。

宇佐のマチュピチュまでちょうど1時間 ・・・ここまで23km

それから大分県脱出までに約2時間 ・・・ここまで60km

ファームロードの途中でミニマム滝発見、良いクールダウンが出来ました。 ・・・ここまで70km

やっと黒川温泉 ・・・ここまで80km


瀬ノ本でタイムアップ ブブブ ・・・ここまで84km
駐車場の木陰で大休憩、流石に標高940m木陰の下は昼寝に最適、最高に気持ちイ~イン。

お昼ご飯はヤマザキショップで買ったおにぎり弁当、少しカロリー高めにしてみました。

小1時間ほど休憩し、復路スタートです。
最初は来たルートを戻る予定にしてましたが、八面山アタック以降登りが苦にならなくなったので、
折角だし牧の戸経由で帰る事に。
当然瀬ノ本からはず~っと上り、苦にならないとは言ってもさすがにキツかった ・・・ここまで92km

ここからのダウンヒル、当然漕いでも漕いでも空回り状態、かなりのスピード、
快適だったけど今日は車が多くてちょっとビビリまくり。
途中夢大吊り橋と記念撮影

さぁ~一気に九酔峡の七曲がりを全開で下ります。
道幅が狭いため車と同じスピードでダウンヒル、良い子は車をあおるのは止めましょう(爆)
玖珠から宇佐に抜けるルートの途中にある七福神岩、ココにも湧き水がありクールダウン出来ます。 ・・・ここまで130km

ここから家まで下るだけです、ちょっと一安心。
自宅には17時ジャストに到着。
トータル166.8km
出発した時はどうなることかと思ってましたが何とかなるもんですね。
当然最長距離を走ったためふくらはぎとふとももはピクピクしてます(笑)
エァーサロンパス掛けまくり、明日はデスクワークしかできそうにないな(爆)
ゆっくりマイペースで走れば誰でも走れるよ。
紅葉の季節にやまなみをサイクリングしましょう
sagaのオヤジが頼りだな(笑)それもムリっぽいか(爆)
一緒にのんびり走りたいね~♪
私なんかまだまだですよ、
福岡から鹿児島や長崎まで行く方達も居ますから。
チャリに乗り出して2ヶ月ですが外観、体重とほとんど変わってません(爆)
自転車、エコですよ~8月はガソリンほとんど使ってません。
次回キャンプ場でお会いした時は見違えるお姿になってるんじゃないですか!!
それだけ自転車も使ってもらえると購入したかいがありますよね エコだし ^^
みんな後ろ姿しか褒めてくれんな~(笑)
お腹はまだまだですが、腰回りが少し減ったカモ。
ダイエットのためにがんばります。
タイヤを交換すれば坊も夢じゃない(笑)
後ろ姿が、以前よか締まって見えますよ!!
もう山にもチャリ無しでは登れませんね(笑)
坊をTREKで駆け抜けてください(爆)
そんな、体力は無いですよ、
やっひーも乗ってみると分かるよ、
健康の為に1台いかがですか。
惚れないでね~(爆)
足の脂肪は確実に減ってますが体重はチャリを買った時と
まったく変わってません(泣)
特にお腹周りも変化無し、ナゼ?
もっともっとがんばらねば。
あとちょっとだったのに、たどり着けませんでした、
冷え冷えビールのために頑張って漕いだんだけどな~
次回はもう1時間早く出発しますね。
快晴だったけど雲も適度に有り、走りやすかったよ、
まぁ~標高が高いので下界より随分涼しかったよ。
考えられません!!(汗)
自転車ってお腹が引っ込むって話ですから、
よりスマートなしげちゃんに会えますね♪
お疲れ様でした~!!
ところで、今朝は起きれたかな~?
ビールを冷やして待ってたんですが(笑)
心地良い疲れで今晩はビールが美味しかったでしょうね(^^)
そのうち阿蘇まで行っちゃいそうですね!!
もう、山にもついて行けないかも?(涙)
ゆっくり走れば160kmは夢じゃないよ、
今度道の駅玖珠で待ち合わせしてくじゅうを走りましょうね。
確かに平均勾配や獲得標高は勝っていても
今の私に256kmは走れませんから~(笑)
オーバー200kmは何時の日かな~
大丈夫、横からの写真はNGなくらい、おなかは引っ込まないですね。(爆)
マイペースだったので何とか走れました。
まだまだyamaguやsyuちゃんには追いつけませんから~
オヤジはBコースです。
来年の国東をデビューにしたい。
まだまだですよ、イベント参加は来年の「ツール・ド・国東」です。
前夜祭で潰されそうで怖いけど(爆)
スケジュール合わせてラピュタ走りましょう。
いや凄い!凄すぎます!
160Kは僕にとって夢のまた夢ですw
ゆっくり休んでくださいね♪
平均勾配も、獲得標高もしげちゃんが勝ってますよ!!(笑)
ロード買ってどれだけでしたっけ??
ちなみにこれが昨日のコース
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=34cb3e451f825c78f925470d0f2afca4
惨敗(笑)
お腹は凹ましちゃダメだからねー
成長ってより、基本ポテンシャル高すぎですよ!!
ここまで出来れば、もうどのイベントでも怖いものなしですよ!
湯平はエントリーしときましょう!
国東はAコース決定やね。お疲れ様でした♪
僕の比じゃないです。
ツールド湯平も十分完走出来るレベルですよ。
さっさとエントリーしてください!