Bro2の暇つぶし

わかったつもり

最近、波動医学とかの本を読んで、そもそも波動とは?という疑問。今日仕事帰りにブックオフで高校物理の学参を立ち読み。波動が出てくる。その昔習った。入試問題とかは解けたが本質は分かっていなかった。昨夜から、ファインマン物理学を読む、を読んでいるが、波動の本質が分かるかは不明。
そもそも問題が解けるのと、本質を理解することとの間には大きな隔たりがある。問題が解けても本質を理解したとは言えないし、逆に本質を理解しても問題が解けるとは限らない。しかし、本質を理解することの方が遥かに大切。
数式をこねくり回して、わかった気になるのが物理の弊害か。所詮は人間の浅知恵?ファインマン博士は数式じゃなくて本質を説明しろというのが口癖だったらしい。
習うより慣れよ、というけど結局それで本質が理解出来るのだろうか?わからない。
でもやっぱり理解したいという思いはあるし、情熱は持ち続けて行きたいな。無駄な努力かも知れないけど。
やりたい事手帳に波動の理解を追加しよう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事