幾つか結果を書いてみると、放送大学の授業を利用して、物理学(量子論、相対論を駆使して)宇宙論を追求することは大凶と出た。多分深入りすると時間と精力の浪費になり単なる自己満足に終わり、今回の人生の目的にそぐわない結果となるのだろう。精神医学の勉強もあまり良くないという結果になった。思うに現在の精神医学は対症療法であり、またメンタル不調者を差別してしまう点が良くないのかな?と思った。逆に心理学の勉強は大吉だった。心理学はセラピーが重視されていて、ある意味アプローチの仕方によっては根治療法につながるからかなと理解した。メンタル不調者への共感も培われる。
聖文新社の数学公式集を使った高校数学の勉強は大吉と出た。自分の数学へのこだわりは尋常ではなく、なんらかの人生における意味があると考えていたのでこの結果は満足。高校数学レベルの数学の勉強はいいが、大学レベルの量子論や一般相対論の勉強は逆に利する点が少ないというのも、易占いをしないと気づけなかったと思う。
こんな感じで、占っているが、もう一つの注意点は、同じ項目について、時間を空けずに繰り返し占うのはタブーらしい。ガイドやハイアーセルフを信用していない事になるし、もし異なる結果がでたらどちらを信じたらいいか混乱するからだ。
興味ある方は原宿易占いをやってみては?
ユングも易占いについては評価していたらしい。
コメント一覧
coconya
coconya
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事