父の名古屋土産、もう一種類のういろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/0f30dcf8c310ca58c077e4c95a0e780d.jpg)
110905撮影。
こちらはリクエストしたういろう。
○柳ういろう「ひ○くち」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/d337095f57a8356793738923a4d3a4d6.jpg)
110905撮影。
小分けになっているので切らなくて良いのがとてもいい感じ。
うまく食べれば手も汚れません。
左上から時計回りにしろ、上がり(こしあん)、さくら、抹茶。
さくらが一番好きです。
昨日のメーカーより甘さ控えめで、昔名古屋に行った時にいろいろなお店のを食べ比べた結果こちらのお店のが一番好きな味でした。
また名古屋に出張があったら買って来てもらおう。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9f/0f30dcf8c310ca58c077e4c95a0e780d.jpg)
110905撮影。
こちらはリクエストしたういろう。
○柳ういろう「ひ○くち」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/d337095f57a8356793738923a4d3a4d6.jpg)
110905撮影。
小分けになっているので切らなくて良いのがとてもいい感じ。
うまく食べれば手も汚れません。
左上から時計回りにしろ、上がり(こしあん)、さくら、抹茶。
さくらが一番好きです。
昨日のメーカーより甘さ控えめで、昔名古屋に行った時にいろいろなお店のを食べ比べた結果こちらのお店のが一番好きな味でした。
また名古屋に出張があったら買って来てもらおう。
![にほんブログ村 犬ブログ シーズーへ](http://dog.blogmura.com/shihtzu/img/shihtzu88_31.gif)