社会不安障害:SAD、ボランティアとセカンドライフ

SADで会社を休職したが、一年で復帰し、無事定年を務めて、その後の生活とボランティアについて気ままに掲載中

相田みつを『いのちいっぱい』

顔 仕事は なんでもいい 一生けんめいに 生きている人の 顔は みんな美しい 美しい顔に なりたい みつお

何も決まらない誰も決めない決める仕組みが決まっていない。つまり誰も責任をとらない

2011-09-29 07:56:02 | 会社の仕事
仕事に復帰後、親会社の事業部門を3年半程見ている。この間、事業は結局一度も浮き上がる事はなかった。私が休職した時からするともう4年半となる。なかなか親会社のトップ経営層は我慢強い。太っ腹だ。しかし今年の夏、部門長が変わった。企画部門の課長はいなくなりそして部長が変わった。その他大きく組織変更があった。そう簡単に言えば縮小だ。リストラだ。 以前から部長会議、事業部会議、事業ユニット会議等毎月開催さ . . . 本文を読む