昨年の春に、9年間乗っていた車を買い替えたが、その時にメーカー推薦のカーナビでなくても後で好きなものを購入されれば、無料でつけますと言われた。要はカーナビが世代交代の時期で、昨年の夏ごろにワンセグや地デジのチューナー内蔵型が標準になる為、それまで待ったほうがよいと、その車の販売店の方がアドバイスしてくれたのでした。従って、納車して貰った車には標準の最も安いCDカーラジオしか内臓されていなかった。
※本当はCDより、カセットの方がよかったのだが、変更するとまたややこしくなる(つまりお金がかえって高くなる)為、短期間だからこれでよしとした。
さて、そろそろと思い昨年の7月にオートバックスに行き、一回目で、ナビに詳しい店員に質問を浴びせかけ、カーナビの大体の状況をつかんで、家で考えて2回目に行った時に購入した。
- ポイントは、ワンセグは必要か?
→ 携帯で見るとまあ綺麗だが、7インチで見ると汚い。従って、もし必要なら、フルセグの地デジとなるが、携帯でワンセグが標準になるだろうから、それで十分ではないか。ドウセ運転手である私は見れないのだし・・・。 - 最近出始めた簡易取り付け方のメモリーカーナビSONYやSANYOのGORILLA等とビルトイン方式との違いは?メモリーナビの方が安いのでは?
→ メモリー形ナビは簡単に取り付けられる事から、割と簡単に盗まれる事が多いとの事。またGPSは付いているが、ビルトイン方はジャイロセンサー等で補正している為、より精度は高いとの事から、ビルトイン方を選択。 - DVDのみとHDD型との違いとその価格差は?
→HDD型オンリーの製品はない。DVDのみの製品との差も1万円ぐらいしかない。ナビとDVDの再生切り変えや、CDのデータ蓄積等を考慮して、DVD+HDD型のナビに決定。
以上から、DVD+HDD型のカーナビでワンセグや地デジチューナー無しで最も安い物でいいと話すると、オートバックスの店員さんが進めてくれた(というか下記しかなく、下記の製品を特売していたというのが実情です)。結果はおまけに、アナログ放送とメモリーステックオーディオプレーヤーも付いて来た形になった。実は最初は、アナログ放送の取り付けはいいですよと車の販売店の方には話していたのだが、販売員さん曰く「皆さん、後で付けてください」と言って来られますよ!と言うので、これもおまけでいいかと付けてもらった。
結果は、正解で奥様が、隣でよくこのアナログ放送を見ている。めでたしめでたし・・・。
メーカー | 富士通テン株式会社 | 備考 |
機種名 | ECLIPSE AVN6606HD | |
購入価格 |
99,800円 |
標準価格(195,000円)、発売は2006年7月1日 |
主な仕様 |
7インチワイド液晶のHDD型カーナビ(DVD再生機能付き)
|
以上で終わりとしたい所だったのだが、本件のテーマについて、昨日と今日で色々試した。つまり、LAN-HDDをネットワーク接続する(Vistaとの闘い) とするついでに、色々なシリコンディスクや小型HDDを整理していた所、目的とするメモリースティックが出て来たので、これで、音楽をPCのMP3ファイルをメモリースティックに転送して、再生してみた。
結果は、「再生する音楽ファイルがありません」とメモリースティックのプレヤーに表示されてしまった。
なんで???MP3ファイルの再生はできるとカタログにも書いてあったのに・・・。CD-ROMのMP3ファイルはチャンと再生できているのになんでメモリースティックのMP3ファイルは再生できないの???
と言うことで、またもや分厚い3部作の取り説を、取り出してきて、調べると、メモリースティックプレーヤーの条件は
- 専用機(つまりこのカーナビ)でフォーマットする事、そうでないと動かない)と書いてあるが、これはうそ。 正確には、「動かない可能性がある」である。実際は「上記エラー:再生できる音楽ファイルがありません」を表示したことから、メモリースティックのファイル構造はチャンと認識している。
- 本機は、ATRAC3でマジックゲートメモリースティックに記録された音楽データを再生する事ができます。 → マジックゲートでないタイプはこれより安いが、試したのはマジックゲートなのでこれの問題はない。 問題は、ATRAC3である。この音楽圧縮形式はSONYのみの規格であり、SONYの製品、つまりソフトがないとCD等からリッピング等できない。
またもや、失敗か???(最も、メモリースティックを使っている事自体が、ナンセンスであるが、音楽形式までATRAC3に限定するとはこのメーカーの技術者も???としか考えられない。キット自社の製品は買っていないのだろう)。
もっとも、メモリースティック等当家に殆どなかった為に、此れの確認が遅れたのも事実であり、今後も購入する予定がないため、この機能は、使う事はないと思われる。使う必要もあまりないかも・・・。
これが、メモリースティックではなく、SDカードなら使い勝手が違ったのだが・・・。またそれでも音楽形式がATRACなら意味はないが・・・。
SONYは最初このATRAC形式に固執したが、ここ数年はMP3ファイルも再生できたはずであるが、これを開発したメーカーの人はおそらく、このメモリースティックプレーヤーをあくまで、おまけとしか考えなかったのだろう。それとも別の意図があったのか?
AppleのiPodが主流(つまり、WMAやMP3ファイルが主流)であり、SONYのウォークマンはあまりシェアも取れていない中で、この選択は何を意味するのだろうか?
他社のナビを知らないが、最近はやりのシリコンナビは大半MP3をサポートしている事を考えると、この機種が古かった為か、それとも最近のこのメーカーの新型機種はMP3をサポートしているのか判らない。
なお、この機種でCD-ROMのMP3ファイルは再生できる事から、技術的な問題やハードソフトの価格的な問題はあまりなかったと推定される。単なる設計のポリシーの問題だと考える。
富士通テンの人はまさかみんな、携帯音楽プレーヤーや携帯電話、デジカメまで全てソニー製を購入されている事はないと思うのだが・・・。
※暇を見つけて、MP3からATRAC3に変換できるフリーソフトを探して見ます。あるのかもしれない・・・。
結果はスロットがガバガバばなな銀行でした。思ったのは、SDカードが日本国内での記憶媒体の主流になりつつある中で、メモリスティックを使う自体がナンセンスなのだよ、富士通君。
ここの開発担当はSONYから出向してきてるのか??と。
やられました。
ホンマ、やられました。
ま、而して富士通みたいな訳の分からないメーカーのナビなんか絶対買いませんが、買った車に付いてたんで仕方なしです。
外付けでモメリープレイヤーを使ってるのに、配線が嫌でスマートにしたかった(配線レス)ってのが間違いでした。
ってか、マジックゲートメモリースティックって、オイ!どこに売ってんねん!!見たことあらへんがなっ!!
普通にCDに焼いてHDDに取り込んだ方が一番近道なのかも....
考えたら、そこまでこのナンセンス無駄機能に迎合するこたぁないわなと。