旅するクマのランラン日記 (旧:レッツら!父さん)

旅が大好きなクマと愉快な仲間たち。
スイーツ・ゆるキャラ・シャンシャン大好き。
そしてマラソンも好き!?

奈良マラソン2016 ~その陸。大和青垣に抱かれて

2016-12-18 21:59:53 | マラソン
中間点は山の中。
山を下って、おもてなしの街、天理へ。

山の辺小学校の脇にはランナーへのメッセージボード。



沿道では、天理市長さんがハイタッチでお出迎え。
ハイタッチした後、声援を送りながら一緒に走っていた。
市長だと気づかず、写真撮れず…。

前を行く赤鬼さん。
お腰に付けているのは何かしら?きびだんご?



ここから4キロ、黙々と走る。
ぜんざいのために…。



ぜんざいはもうすぐ。



ぜんざいコーナーに誘導される。



ぜんざい、いただきます!



お腹は温まったけど、冷え込んできた。
手袋つけて、首に巻き物を…。

お見送りされて出発。



正面は天理教本部。



この辺りですれ違いランナーさんの中に5時間のペースランナーを発見。
すれ違いランナーさんとは1キロ近く差があるのでは?
自分は5時間ギリギリ超えるペースのはずなんだけど。

さらに不思議なことには…。
その3分後くらいに5時間30分のペースランナーさんとすれ違う。

(5時間のペーサーさんは一人だったから、遅れてしまったのかな?)
(と気づいたのは、ゴールしてから。)

駐車場のトイレに寄った。
ガラガラかと思ったら、少し待たされた。



白川大橋までの上り坂は諦めて歩く。
沿道からの「無理しないで歩いていいよ!」の声には素直に従う。

恒例の雑炊。ご飯入りトン汁。



これも恒例の予想タイムボード。
これがなかなか正確。



これならネットタイムなら、5時間切れるかな?
ここからは下り坂だし、大丈夫でしょう。



続いて、三輪そうめんのふるまい。



いただきます。



和太鼓の応援も。



こちらの女子2名は、歌って踊って。



帰り道でも今ノ葉狂志郎さんは待っていてくれる。
歌い続けていてくれる。



下り坂なので、さらに元気になってくる。



37キロ手前。
こちらも恒例、必死のパッチ。
お待たせしました。



キチンと整理された、お店のようなエイド。
さすがです。



38キロ手前のエイド。
チョコレートをモグモグ食べながら、「カエルかわいい~」の声に愛想を振りまいていたら。
5時間のペースランナーさんが通過していった。

グロスタイムで5時間切れるの???
スイッチ入りました!!!

この先の、よもぎだんごの誘惑や、ホットコーヒーの誘惑も振り切って。
青い風船を追いかける。



でも時計を見ると…本当に切れるの???


最新の画像もっと見る

コメントを投稿