旅するクマのランラン日記 (旧:レッツら!父さん)

旅が大好きなクマと愉快な仲間たち。
スイーツ・ゆるキャラ・シャンシャン大好き。
そしてマラソンも好き!?

第1回松本マラソン ~田んぼとアルプスとヒコーキと

2017-10-08 01:09:30 | マラソン
地元の皆さんの応援をいただきながら。
何とかトコトコと走る…。



天気予報どおり、どんどん暑くなっていく。
10キロ過ぎの給水所からは、かぶり水も準備されていて、みんなジャブジャブかぶっている。
最初は顔を洗う程度だったけど、皆さんの真似をしてかぶってみたり。

湿度が低いので、水をかぶってもすぐに乾く。
ノドもすぐ乾く。

田んぼの景色、ロールケーキが食べたいな…と思ったり。
代わりにポケットのドロドロを飲む。
給水所の直前で飲まないと辛くなる。



跨線橋の上りはもちろん、ちょっとした上り坂も歩く。

中間地点を通過。
この辺りで関門まで20分弱の余裕。
やっぱり制限時間5時間30分はちょっとツライ。



22.4キロ地点、待望の給食。
エイドで提供されるのは、バナナとおまんじゅうと梅干と塩あめ。
エイドではご馳走は出しませんよ!期待しちゃいけませんよ!と知っていますよ。



おまんじゅう、ひと口サイズなので2ついただく。



りんごを見ながら…歩いていた。
25キロの手前なのにいっぱい歩いた。



信州スカイパークの中に入っていく。
公園の中のコースは気分転換になりそう!!

アルプスっぽくホルンの応援。



何だか元気になれそう?



公園のトイレ、行列もなかったのでお立ち寄り。
仮設トイレは本当にイヤで…。

トイレに行って、公園の景色で少し復活。



馬(オブジェ)もいるし。



この先は、信州まつもと空港。



唯一、リンゴがあるエイド。



リンゴを切るのが追いつかなくて大変。



皮むきマシーンもフル稼働。



美味しくいただいた。



滑走路にヒコーキがやってきた。
フジドリームエアラインFDA。



着陸したのかしら。
そーんなに発着があるとは思えないから、ヒコーキを見れたのはラッキー?



この公園の中をグルグル回っていたい…。
アルプスっぽくていいのに。



公園の外の一般道へ。
フィニッシュ会場の陸上競技場の横を通り過ぎる。
もうゴールしているランナーさんも…。

こちらはまだまだ30キロ手前、10キロ以上残っている。
ツライわ~、とくじけていたら、5時間のペースランナーさんを発見。
(ゼッケンだけだと目立たないね…)



山雅街道。
この近くのサッカーJ2松本山雅のホームスタジアム、アルウィンに続く道のことらしい。



山雅の応援団?



折り返しが2回あって、またゴール地点に近づいて、離れていく…。
風も強くなって、向かい風はもう無理…。
応援してもらっても、35キロ過ぎはいっぱい歩いてしまった。



往復で通る地点の応援は長時間…3時間近く??



ここから陸上競技場に入っていく。
スタジアムの中に入るまでが長くて(外周を3/4くらい)…そこも歩いてしまう。

スタートから5時間のカウントダウンが聞こえてくる。
スタートで8分かかっているから、ネットでは5時間切れるかな…と思うと一生懸命になれない。

競技場の中に入ってからも300mくらい残っている。



ゴール手前、ゲストランナーのモデルの西谷さんとハイタッチ。



待望のゴール。



やれやれ…疲れた。



ゲストランナーの森野さん(長野出身)のお出迎え。



松本山雅のマスコット、ガンズ君。



応援ありがとう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿