![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/1d81f777e9dd45c597c96f48c8cd874d.jpg)
10月1日、日曜日、快晴。
寒い寒い朝、気温は8度!
天気予報では、日中は真夏日になるって言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/598e8df7d892b75b69077ad0105824ae.jpg)
駅からシャトルバスに乗ってスタート会場へ。
ホテルは駅のお隣だったので楽チン。
駅前ロータリーからはバスやタクシーや一般車は追い出され、シャトルバスで占拠されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/458f624d752fad7718f26b3049dcbee4.jpg)
バスに乗る人の行列も係の人の誘導でドンドンさばかれていく。
バスもドンドンやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/958ca350436d53dc32bb64f3f2885c4b.jpg)
スタート会場の松本市体育館までは15分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/05cec084f9dab037bca3570567fb3bc8.jpg)
スタート地点。
応援の太鼓の準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/5fedfc3a9c6b70390308a49d5e189436.jpg)
参加賞のTシャツで走ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/402c93525584d99eca0d6b7a0c652d9f.jpg)
人がわさわさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/58af5b2470fd1a715b4cf0a786c92916.jpg)
松本市のキャラクター、アルプちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/f1168e0647c79497c3571322c2025342.jpg)
スタート地点、寒いので日向で待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/34da0d5bd6a3cddebb063ca276305ca1.jpg)
Fブロックがスタートするまで8分くらいかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/74ffa7c10ae4478ea0ad5681840db50e.jpg)
スタートのお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/65000546d72e1f4f25363c856bb9b5e9.jpg)
シャトルバスから見た応援の太鼓の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/9fd4ec05e2272a4c3c55685205bd648b.jpg)
松本市の北の方からスタートして南へ向かう。
小学校の皆さんの応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/aa2641fd83216ad6b7671eecb0b1623a.jpg)
松本城。
もう少し間近を走れるとよかったのに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/1d81f777e9dd45c597c96f48c8cd874d.jpg)
松本市役所前には、アルプちゃん。
アルプちゃん(着ぐるみ)の応援がなかったな…残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/f46264dff11e5695a958be2f98e13910.jpg)
松本城の入口。
この辺りの応援が一番多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/4bb21855aa6b3d6eea9b45427e97d074.jpg)
鉄砲隊の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/cbcc18aa0d75faf97a2a30b8e3370255.jpg)
太鼓隊の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/66450054598769b20a112d30f1a5f1bc.jpg)
千歳橋、その向こうに見えるのは時計博物館かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/f9512d7eb965723ab6dbdfc589c803bd.jpg)
前日、お土産のお菓子を買った開運堂さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/8df67d687e744c53dce1e19f4f3ef48c.jpg)
松本駅の方には行かず市街地へ。
道幅はちょっと狭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/a73df5ff7a23be0a437f247aea906537.jpg)
最初の関門は4.8キロ地点。
制限時間まで12分しかなかった。
スタートの8分は大きいわ…。
コース沿いの学校はどこも応援の演奏をしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/e35bd840aa16adfbca15d1be0b6ed819.jpg)
川沿いのコース、狭い道幅…落ちたら大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/0fe2ef7191be29666a16f93356818975.jpg)
陽ざしも強く暑くなってきて、給水所が待ち遠しい。
5キロから2.5キロごとに給水所があってうれしい。
給食は22キロからなので、ドロドロした食料を持って走る。(いつもは手ぶら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/5f72e523db81c3e711add38619d776f9.jpg)
仮装は禁止…なので、これくらいがギリギリセーフ?
変わったTシャツってことかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/6c055f8bc1b56bcaf24949a196cbc173.jpg)
10キロ過ぎ、長野自動車道の下をくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/f52891af86eb39c2bee2ea2673be2067.jpg)
この辺りは田園風景…ちょっと(かなり)つまらない。
だんだん走るのも辛くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/66d2dc0157d5503b2896b4e05f20e5b8.jpg)
城下町はほんの5キロくらいだったな~。
この先は田園地帯かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/b2fab295b49395dbd63f95b36d3393e9.jpg)
がんばっぺ。
寒い寒い朝、気温は8度!
天気予報では、日中は真夏日になるって言っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/598e8df7d892b75b69077ad0105824ae.jpg)
駅からシャトルバスに乗ってスタート会場へ。
ホテルは駅のお隣だったので楽チン。
駅前ロータリーからはバスやタクシーや一般車は追い出され、シャトルバスで占拠されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/56/458f624d752fad7718f26b3049dcbee4.jpg)
バスに乗る人の行列も係の人の誘導でドンドンさばかれていく。
バスもドンドンやってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/958ca350436d53dc32bb64f3f2885c4b.jpg)
スタート会場の松本市体育館までは15分くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3e/05cec084f9dab037bca3570567fb3bc8.jpg)
スタート地点。
応援の太鼓の準備中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/5fedfc3a9c6b70390308a49d5e189436.jpg)
参加賞のTシャツで走ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/03/402c93525584d99eca0d6b7a0c652d9f.jpg)
人がわさわさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/24/58af5b2470fd1a715b4cf0a786c92916.jpg)
松本市のキャラクター、アルプちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/62/f1168e0647c79497c3571322c2025342.jpg)
スタート地点、寒いので日向で待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/34da0d5bd6a3cddebb063ca276305ca1.jpg)
Fブロックがスタートするまで8分くらいかかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/32/74ffa7c10ae4478ea0ad5681840db50e.jpg)
スタートのお見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/65000546d72e1f4f25363c856bb9b5e9.jpg)
シャトルバスから見た応援の太鼓の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/64/9fd4ec05e2272a4c3c55685205bd648b.jpg)
松本市の北の方からスタートして南へ向かう。
小学校の皆さんの応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/aa2641fd83216ad6b7671eecb0b1623a.jpg)
松本城。
もう少し間近を走れるとよかったのに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/1d81f777e9dd45c597c96f48c8cd874d.jpg)
松本市役所前には、アルプちゃん。
アルプちゃん(着ぐるみ)の応援がなかったな…残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/f46264dff11e5695a958be2f98e13910.jpg)
松本城の入口。
この辺りの応援が一番多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/4bb21855aa6b3d6eea9b45427e97d074.jpg)
鉄砲隊の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/cbcc18aa0d75faf97a2a30b8e3370255.jpg)
太鼓隊の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7a/66450054598769b20a112d30f1a5f1bc.jpg)
千歳橋、その向こうに見えるのは時計博物館かしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/52/f9512d7eb965723ab6dbdfc589c803bd.jpg)
前日、お土産のお菓子を買った開運堂さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b3/8df67d687e744c53dce1e19f4f3ef48c.jpg)
松本駅の方には行かず市街地へ。
道幅はちょっと狭い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/76/a73df5ff7a23be0a437f247aea906537.jpg)
最初の関門は4.8キロ地点。
制限時間まで12分しかなかった。
スタートの8分は大きいわ…。
コース沿いの学校はどこも応援の演奏をしてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ac/e35bd840aa16adfbca15d1be0b6ed819.jpg)
川沿いのコース、狭い道幅…落ちたら大変。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/0fe2ef7191be29666a16f93356818975.jpg)
陽ざしも強く暑くなってきて、給水所が待ち遠しい。
5キロから2.5キロごとに給水所があってうれしい。
給食は22キロからなので、ドロドロした食料を持って走る。(いつもは手ぶら)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/36/5f72e523db81c3e711add38619d776f9.jpg)
仮装は禁止…なので、これくらいがギリギリセーフ?
変わったTシャツってことかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/13/6c055f8bc1b56bcaf24949a196cbc173.jpg)
10キロ過ぎ、長野自動車道の下をくぐる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/f52891af86eb39c2bee2ea2673be2067.jpg)
この辺りは田園風景…ちょっと(かなり)つまらない。
だんだん走るのも辛くなってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8a/66d2dc0157d5503b2896b4e05f20e5b8.jpg)
城下町はほんの5キロくらいだったな~。
この先は田園地帯かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f2/b2fab295b49395dbd63f95b36d3393e9.jpg)
がんばっぺ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます