![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/8671318ca4eec863470ad7a627228892.jpg)
8月27日(日)晴れ
8月最後の日曜日は、福島の伊達ももの里マラソン大会。
2010年から参加。2014年だけお休み。
今年で7回目。
阿武隈急行の保原駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/f84e12353993c6ff3cefda6c56d3f2db.jpg)
桃の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/16cc59a75be1ec1e511cc52aa3dc857c.jpg)
今年は控え会場の体育館が工事中。
会場レイアウトが少し違ってちょっと戸惑う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/8671318ca4eec863470ad7a627228892.jpg)
開会式の準備中。ミスピーチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/1e0037c7c6fb0d27bd3b8edbe2779f0f.jpg)
伊達市は伊達氏発祥の地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/52f99f95ec3d04ebecff43b96eb43a69.jpg)
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/1cdf1392056a4358df973774beef1bef.jpg)
スタートまで時間があったので、マッサージの列に並んでみた。
ひとり10分近くかけてくれるので、なかなか進まず。
30分以上並んだかいもあり、じっくりもみほぐし。
物産コーナーで桃の試食もいただいて、スタート準備完了!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/a409578bc7fdc52aaee77fff01e1487e.jpg)
今年は涼しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/d2adfa727b012b04e7412d43adf271d7.jpg)
10キロが最長の大会だけど、12年連続「マラソン100選」に選ばれている大会。
スタート地点はぎゅうぎゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/4ee5cd9c2d1093bcf27a980d4fdcc244.jpg)
コースも広くないので、押し合わずに前へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/6d14d4321c88bb359761bd7b4739bd15.jpg)
ゾロゾロとスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/8ceb515afa18eb54067c962344883c44.jpg)
スタート地点はまだ先ですよ~と。
3分間ゾロゾロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/90e9f76cc73a6da5ee470846094d1b1b.jpg)
お見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/a410da1c2e7d39af9e8785b38ee8b298.jpg)
いいお天気。陽射しは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/b3cf768b3534df6a1ed15fa01aee8515.jpg)
さっそく、スイカ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/b9512112037a4a995d20263a59ab2812.jpg)
田んぼの中を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/aa1a0f09a3a5035501ad2baa96b941dd.jpg)
ももの里はやっぱりピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/cb9f39450b381b4398fa71b1b2c782f1.jpg)
のどかな光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/156fc9759e0d54a0755f36d813c9b675.jpg)
毎年見かける、他の大会でも見かけたことがる川口市消防さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/a22d047d14f11b02faa656f393997d14.jpg)
この方も他の大会でもお目にかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/98f8309c5fa692386eaed209beb905cc.jpg)
折り返しの5キロ地点を過ぎれば、あと半分。
桃のエイドでひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/db7ec03aa1c3a5ba5eff6f6954bea507.jpg)
いっぱい食べてって!の声に甘えてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/a8bfed6070d7960a0fbfd1422787aded.jpg)
スイカもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/e2f5a390baaa522b7e637d485a57c49c.jpg)
地元の男子のハイタッチコーナーでさらに元気に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/8ffb912ca7f171aa3209c5b727829035.jpg)
あ、ヤングだけじゃなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/3beb0af766bd05423d961e63db931d24.jpg)
送風機もあるし、給水所も1キロも離れずにあるし。
暑さ対策は万全。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/1e95fd551267751c8dbd2425e1cdc2d2.jpg)
地区をあげての応援も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/88978568c0896a21a7f1cee9e041bc3b.jpg)
ゴール手前、ますます元気に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/6965b35a2b2d849753f28a09b46e5ecc.jpg)
ハイタッチ!ハイタッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/66012eea4d898444b12a6b2fbe990abb.jpg)
もうゴールは目の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/ae6e493bcbe16371e204b7a702003b09.jpg)
ものすごく元気でゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/a6d77d0aa7111db74054ff303a69456d.jpg)
楽しく完走できました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/f100c798abf40138668d9b871769629a.jpg)
遠来賞と参加賞の桃をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/962b10c5c0bfd4bd49ae33f8f0bfac80.jpg)
物産コーナーではいろんな種類の桃の試食ができて幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/97771dbe3cc29045b109cc51af8e1082.jpg)
みなさん、お疲れ様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/971609ab817f00f1eebf45a403639e1e.jpg)
また来年も桃の里かな。
8月最後の日曜日は、福島の伊達ももの里マラソン大会。
2010年から参加。2014年だけお休み。
今年で7回目。
阿武隈急行の保原駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/5c/f84e12353993c6ff3cefda6c56d3f2db.jpg)
桃の町。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8f/16cc59a75be1ec1e511cc52aa3dc857c.jpg)
今年は控え会場の体育館が工事中。
会場レイアウトが少し違ってちょっと戸惑う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/8671318ca4eec863470ad7a627228892.jpg)
開会式の準備中。ミスピーチ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ca/1e0037c7c6fb0d27bd3b8edbe2779f0f.jpg)
伊達市は伊達氏発祥の地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ce/52f99f95ec3d04ebecff43b96eb43a69.jpg)
快晴!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/02/1cdf1392056a4358df973774beef1bef.jpg)
スタートまで時間があったので、マッサージの列に並んでみた。
ひとり10分近くかけてくれるので、なかなか進まず。
30分以上並んだかいもあり、じっくりもみほぐし。
物産コーナーで桃の試食もいただいて、スタート準備完了!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/a409578bc7fdc52aaee77fff01e1487e.jpg)
今年は涼しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f8/d2adfa727b012b04e7412d43adf271d7.jpg)
10キロが最長の大会だけど、12年連続「マラソン100選」に選ばれている大会。
スタート地点はぎゅうぎゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/57/4ee5cd9c2d1093bcf27a980d4fdcc244.jpg)
コースも広くないので、押し合わずに前へ進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/34/6d14d4321c88bb359761bd7b4739bd15.jpg)
ゾロゾロとスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/8ceb515afa18eb54067c962344883c44.jpg)
スタート地点はまだ先ですよ~と。
3分間ゾロゾロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/91/90e9f76cc73a6da5ee470846094d1b1b.jpg)
お見送り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/a410da1c2e7d39af9e8785b38ee8b298.jpg)
いいお天気。陽射しは強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0c/b3cf768b3534df6a1ed15fa01aee8515.jpg)
さっそく、スイカ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/b9512112037a4a995d20263a59ab2812.jpg)
田んぼの中を行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/aa1a0f09a3a5035501ad2baa96b941dd.jpg)
ももの里はやっぱりピンク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/cb9f39450b381b4398fa71b1b2c782f1.jpg)
のどかな光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8b/156fc9759e0d54a0755f36d813c9b675.jpg)
毎年見かける、他の大会でも見かけたことがる川口市消防さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ea/a22d047d14f11b02faa656f393997d14.jpg)
この方も他の大会でもお目にかかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a8/98f8309c5fa692386eaed209beb905cc.jpg)
折り返しの5キロ地点を過ぎれば、あと半分。
桃のエイドでひと休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/23/db7ec03aa1c3a5ba5eff6f6954bea507.jpg)
いっぱい食べてって!の声に甘えてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/7a/a8bfed6070d7960a0fbfd1422787aded.jpg)
スイカもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/59/e2f5a390baaa522b7e637d485a57c49c.jpg)
地元の男子のハイタッチコーナーでさらに元気に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a1/8ffb912ca7f171aa3209c5b727829035.jpg)
あ、ヤングだけじゃなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f1/3beb0af766bd05423d961e63db931d24.jpg)
送風機もあるし、給水所も1キロも離れずにあるし。
暑さ対策は万全。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/00/1e95fd551267751c8dbd2425e1cdc2d2.jpg)
地区をあげての応援も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/88978568c0896a21a7f1cee9e041bc3b.jpg)
ゴール手前、ますます元気に!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/04/6965b35a2b2d849753f28a09b46e5ecc.jpg)
ハイタッチ!ハイタッチ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6c/66012eea4d898444b12a6b2fbe990abb.jpg)
もうゴールは目の前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/ae6e493bcbe16371e204b7a702003b09.jpg)
ものすごく元気でゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ce/a6d77d0aa7111db74054ff303a69456d.jpg)
楽しく完走できました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d0/f100c798abf40138668d9b871769629a.jpg)
遠来賞と参加賞の桃をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/84/962b10c5c0bfd4bd49ae33f8f0bfac80.jpg)
物産コーナーではいろんな種類の桃の試食ができて幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/87/97771dbe3cc29045b109cc51af8e1082.jpg)
みなさん、お疲れ様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/971609ab817f00f1eebf45a403639e1e.jpg)
また来年も桃の里かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます