![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/3274f55a493effa93ec376231a2bfbfa.jpg)
4日月曜日の朝、6時に朝風呂~。
朝食は7時からなので、少し寒いけどお庭を散策。
朝露でシューズが濡れてしまい、クツ下の先っぽも濡れてしまった…失敗。
ホテルのあちこちにクマやフクロウがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/81a335b3d8660791299c7a403de72209.jpg)
そしてステキ朝食。
お庭を眺めながら、ステキ朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/f7da609879e6b71a8d395b636b0c4a3c.jpg)
本当はハムとベーコンなんだけど、ベーコンをハムに変えてもらった。
ケチャップで父さんを描いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/51b14b48b2bf11c7f0932258abad71f1.jpg)
おかわりできるパンなんだけど、少し控えめに…。
去年、誘惑に負けてデニッシュ5個食べたら、走っていて苦しくなったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/f9c854bc7aff13b06fd9f40df695672a.jpg)
今回は父さんはお部屋でお留守番。
のんびりとお過ごしてね…お風呂入ったり、テレビみたり???
朝の気温は7度、さすがにちょっと寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1e/3a4affb590e36ca5bd57f5079f6dca12.jpg)
スタートは帯広駅前の繁華街、老舗デパートの前。
ゴールは1ブロック離れた所、そこで小さめのレジ袋1つ分の衣類を預かってくれる。
父さんを袋に押し込もうかと思ったけど…遺失物のトラウマがあるのでやめた。
大きな荷物は、少し離れた市役所で預ける。今回はこれがないので、すごく楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/14f751d34c82f5b3c788c80ebd503d3b.jpg)
オープニングセレモニーで来賓の紹介。
土地柄、鈴木ムネオ先生。生ムネオさん、見たかったけど見えなかった。
ゲストランナーは、千葉ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/587ecba9750ad5d0c8ca7ef91699f309.jpg)
熊本城マラソンのTシャツを着ていたら…「熊本からですか?」と数名から聞かれた。
最初は真面目に答えていたけど、最後の方は「はい、熊本です…」と。
今回、右手負傷により、カメラの操作が今ひとつ。
モタモタしてしまい、シャッターチャンスを逃してしまう。
その1.沿道でハイタッチするチバちゃん
チバちゃん、小さいから、近くに行くまで気づかなかった。
ハイタッチもできなかったし、写真も撮れなかった。
もう一か所くらい、どこかにいるかな…と探したけどいなかった。
一緒に走ったりもしなかったみたい。
その2.ピンクのクラウン
大会運営の車がクラウン(土地が広いと運営車もデカい?)。
先頭の先導車がピンクのクラウンだった。
帯広市の所有なのかしら?市長の公用車??
ばんえい競馬場の前を通過。
今年はウマの着ぐるみがいなくて、超テンション下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/35/6b7b0a52e45ae7c0032a208a0a9d84ba.jpg)
去年に続き、2回目の開催。
去年は疎らだった応援も今年はまんべんなく沿道を埋めていた。
沿道の会社やお店の私設エイドがあったり、地元の学校の応援があったり。
駅前から帯広の森を目指して折り返してくるハーフマラソン、帯広の森コース。
折り返し地点はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/069570f143502548fc3773a2364b4f15.jpg)
帯広の森運動公園にちょっとだけ入る。
スピードスケート場もあるとても大きな運動公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/3b9dd7ffdc0bfc0e005b418ee4033478.jpg)
森を抜けて、帯広川を渡り…市街地へ戻ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/251d94b0ae099bdfac672efec6ecf4e5.jpg)
先週の大阪マラソンの疲労継続中、抗生物質2週間摂取中と言いわけ。
去年のように気持ちよく走れなかったなぁ…。
それでも沿道の応援に愛想をふりまきながらゴールを目指す。
ゴール手前500mくらいのところで、ナスと大根に抜かれた。
沿道の声援も持っていかれてしまってガックシ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/ca6b492f8dd41d2d4a0e5c8658ae4ba2.jpg)
今度は、ゴボウの着ぐるみで抜き返してやる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/73c94128b4c110bb0c554d8f3f7c806e.jpg)
エア・ドゥのベア・ドゥに慰めてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/3274f55a493effa93ec376231a2bfbfa.jpg)
白くてフワフワしていて気持ちよかった。(父さんと違って…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/3b205dcc71f4a16a512234e80fd8df72.jpg)
さあ、ホテルに戻って、温泉に入って、ご飯を食べに行くどぉ!
朝食は7時からなので、少し寒いけどお庭を散策。
朝露でシューズが濡れてしまい、クツ下の先っぽも濡れてしまった…失敗。
ホテルのあちこちにクマやフクロウがいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/97/81a335b3d8660791299c7a403de72209.jpg)
そしてステキ朝食。
お庭を眺めながら、ステキ朝食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/89/f7da609879e6b71a8d395b636b0c4a3c.jpg)
本当はハムとベーコンなんだけど、ベーコンをハムに変えてもらった。
ケチャップで父さんを描いてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/40/51b14b48b2bf11c7f0932258abad71f1.jpg)
おかわりできるパンなんだけど、少し控えめに…。
去年、誘惑に負けてデニッシュ5個食べたら、走っていて苦しくなったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/f9c854bc7aff13b06fd9f40df695672a.jpg)
今回は父さんはお部屋でお留守番。
のんびりとお過ごしてね…お風呂入ったり、テレビみたり???
朝の気温は7度、さすがにちょっと寒い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1e/3a4affb590e36ca5bd57f5079f6dca12.jpg)
スタートは帯広駅前の繁華街、老舗デパートの前。
ゴールは1ブロック離れた所、そこで小さめのレジ袋1つ分の衣類を預かってくれる。
父さんを袋に押し込もうかと思ったけど…遺失物のトラウマがあるのでやめた。
大きな荷物は、少し離れた市役所で預ける。今回はこれがないので、すごく楽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/72/14f751d34c82f5b3c788c80ebd503d3b.jpg)
オープニングセレモニーで来賓の紹介。
土地柄、鈴木ムネオ先生。生ムネオさん、見たかったけど見えなかった。
ゲストランナーは、千葉ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2a/587ecba9750ad5d0c8ca7ef91699f309.jpg)
熊本城マラソンのTシャツを着ていたら…「熊本からですか?」と数名から聞かれた。
最初は真面目に答えていたけど、最後の方は「はい、熊本です…」と。
今回、右手負傷により、カメラの操作が今ひとつ。
モタモタしてしまい、シャッターチャンスを逃してしまう。
その1.沿道でハイタッチするチバちゃん
チバちゃん、小さいから、近くに行くまで気づかなかった。
ハイタッチもできなかったし、写真も撮れなかった。
もう一か所くらい、どこかにいるかな…と探したけどいなかった。
一緒に走ったりもしなかったみたい。
その2.ピンクのクラウン
大会運営の車がクラウン(土地が広いと運営車もデカい?)。
先頭の先導車がピンクのクラウンだった。
帯広市の所有なのかしら?市長の公用車??
ばんえい競馬場の前を通過。
今年はウマの着ぐるみがいなくて、超テンション下がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/35/6b7b0a52e45ae7c0032a208a0a9d84ba.jpg)
去年に続き、2回目の開催。
去年は疎らだった応援も今年はまんべんなく沿道を埋めていた。
沿道の会社やお店の私設エイドがあったり、地元の学校の応援があったり。
駅前から帯広の森を目指して折り返してくるハーフマラソン、帯広の森コース。
折り返し地点はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b1/069570f143502548fc3773a2364b4f15.jpg)
帯広の森運動公園にちょっとだけ入る。
スピードスケート場もあるとても大きな運動公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/11/3b9dd7ffdc0bfc0e005b418ee4033478.jpg)
森を抜けて、帯広川を渡り…市街地へ戻ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/57/251d94b0ae099bdfac672efec6ecf4e5.jpg)
先週の大阪マラソンの疲労継続中、抗生物質2週間摂取中と言いわけ。
去年のように気持ちよく走れなかったなぁ…。
それでも沿道の応援に愛想をふりまきながらゴールを目指す。
ゴール手前500mくらいのところで、ナスと大根に抜かれた。
沿道の声援も持っていかれてしまってガックシ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/19/ca6b492f8dd41d2d4a0e5c8658ae4ba2.jpg)
今度は、ゴボウの着ぐるみで抜き返してやる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/86/73c94128b4c110bb0c554d8f3f7c806e.jpg)
エア・ドゥのベア・ドゥに慰めてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b2/3274f55a493effa93ec376231a2bfbfa.jpg)
白くてフワフワしていて気持ちよかった。(父さんと違って…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/3b205dcc71f4a16a512234e80fd8df72.jpg)
さあ、ホテルに戻って、温泉に入って、ご飯を食べに行くどぉ!
僕もばんばのリッキー目当てで右端を走っていたのですが、
会えなくて残念でした(^^;
ベアドゥにも会わなかったしなあ・・・
そうそう、リッキー君でしたね。
ワタシも右端をキープして頑張ってました。
ベアドゥに会えたのはラッキーだったんですね。
また来年も参加しま~す!(きっと)