![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/ad7393880cfbd2f05e06b0f84fa5dfb7.jpg)
9時、藤丸百貨店前をスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/e5dd5517d2701fe18f6140196b5aca21.jpg)
ちょっと前過ぎたスタートブロック。
まわりの早いペースに置いて行かれる~。
パンダ隊隊長、パパチャリさん。
元気に行ってらっしゃい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/8db2945e3cc34dac0eaf4b5c1ed67063.jpg)
間もなく開業する病院を通過。
来年からは、緊急車両が通ることになるのでコースが変わるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/216f5d0fcb1dbc8dc8b1440ea84f756b.jpg)
競馬場の前も通らなくなるのか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/2c3152d0d691e2345af7efdd48f6c11a.jpg)
スタバのコーヒーエイド。
足元に転がっているカップで気づく。
すでに通り過ぎた後だった…がっかり。
六花亭ガーデン店前の大きなフラッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/020eca63aafbcb4090834a86162d0b7e.jpg)
六花亭ドルチェアンサンブルの皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/40e767baf3bba49d4939ad21fff005ae.jpg)
反対車線の復路では、スイーツエイドの準備中。
楽しみだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/4def274666ebc1982bb677fc6d5d01c4.jpg)
景色を撮ったつもりが、赤い何かが…。
この赤いのは何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/7c9f5e717798bf1da147c9c8a8db2d40.jpg)
ぶっちぎりのトップのランナーさんとすれ違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/1e1ef2dd72f4a0589067e3d80ea8e336.jpg)
この辺りからだんだん気持ち悪くなってくる。
朝食を食べ過ぎたから…。
帯広の森に向かう上り坂をヨロヨロとのぼり。
折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/96b792884b52d7d7af9b8b422e6ce38b.jpg)
帯広の森に入って、気持ち悪さ絶頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/a35687181656d58e51d9a6722035fc11.jpg)
パンダさんの応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/843a59e6e8cfc6dc34fd49471acb0c50.jpg)
かわいいパンダさん。
帯広はパンダがいっぱい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/112619b5e6c9857b4b47839ad153f78b.jpg)
帯広南商業高校の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/05687aa640a740236837567ca1ee20a3.jpg)
ホッチーノ・コーヒーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/876a55bd0786177dff9d7dab849c020c.jpg)
コーラのシュワシュワで気持ち悪いのがおさまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/0bf72527d8c2ac5ebb892df9a96df4d8.jpg)
そして待望の六花亭さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/4a05542afb8145a574fd38702510049d.jpg)
北加伊道(ほっかいどう)、つぶ餡入りのパイ、一個丸ごと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/872a038578e84e737a41cee1e93195cb.jpg)
スイーツ&ミュージックエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/1b4f450e23993e6e8de4467799bb22a4.jpg)
よにきさんの焼き鳥。
もうすぐ焼けるから、待ってて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/5301e76554b682c1bb6e662f0749fce1.jpg)
往きでは寄れなかったスタバさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/5424f8a83317311e38de05305abad6df.jpg)
ほっとひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/27931c650e52b05cbb1a4caaf1441f44.jpg)
残り5キロからゴールまで。
あれ?写真がないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/cda836ff5edfb498084a215cd977af00.jpg)
前回から5分短くなった制限時間。
間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/107005e79f909b0e6102c0c96d541d3f.jpg)
お茶とスポーツドリンク、2本いただいて。
じゃがいも1キロ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/5d96ad210af0374552637992eea1e2f2.jpg)
トン汁をいただきながら、選べるごちそう。
いちごのスムージーの列に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/82a58adedbbf5c2201f9346460d8a146.jpg)
思ったよりも待ち時間が長かったけど。
イチゴでビタミン補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/965339f7dd0e3f3df8e91830b9cd7e68.jpg)
この日もパパチャリさんのお世話になって…。
オベリベリ温泉水光園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/0f33a1a416c1008a5dc133db30cd2ccd.jpg)
温泉ですっきりスベスベになった後は…。
行きたい所リストで唯一残っていた、ウエモンズハートさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/05293147983f4a4c8d385edf7e538053.jpg)
広瀬牧場直営のジェラート屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/cc54281ba45ccb88aa17a0018bbf9ef8.jpg)
牧場ミルクとかぼちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/ad7393880cfbd2f05e06b0f84fa5dfb7.jpg)
全種類食べたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/22e4ee3fd802c29e802b4bee604fc334.jpg)
やっぱり帯広で暮らしたいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/058401f5d959eb6295228b08d74e1fe5.jpg)
六花亭本店でお土産(ほとんどが自分へ)を買って、3時のおやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/617d1b05d04c85be24cd27649434eb0e.jpg)
ヒコーキは最終便。
まだまだ時間があるので駅周辺をウロウロ。
お豆アート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/6950716c4451fa93841257b25ae9beec.jpg)
空港へ向かうバスは…他にお客さんがいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/8730740d9eeeb9b291eb4b51b67bbd6f.jpg)
お腹いっぱい、荷物いっぱいでお家へ帰る。
やっぱり帯広はいいな。美味しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/54/e5dd5517d2701fe18f6140196b5aca21.jpg)
ちょっと前過ぎたスタートブロック。
まわりの早いペースに置いて行かれる~。
パンダ隊隊長、パパチャリさん。
元気に行ってらっしゃい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/8db2945e3cc34dac0eaf4b5c1ed67063.jpg)
間もなく開業する病院を通過。
来年からは、緊急車両が通ることになるのでコースが変わるとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b8/216f5d0fcb1dbc8dc8b1440ea84f756b.jpg)
競馬場の前も通らなくなるのか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/01/2c3152d0d691e2345af7efdd48f6c11a.jpg)
スタバのコーヒーエイド。
足元に転がっているカップで気づく。
すでに通り過ぎた後だった…がっかり。
六花亭ガーデン店前の大きなフラッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c4/020eca63aafbcb4090834a86162d0b7e.jpg)
六花亭ドルチェアンサンブルの皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/40e767baf3bba49d4939ad21fff005ae.jpg)
反対車線の復路では、スイーツエイドの準備中。
楽しみだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/76/4def274666ebc1982bb677fc6d5d01c4.jpg)
景色を撮ったつもりが、赤い何かが…。
この赤いのは何だろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/34/7c9f5e717798bf1da147c9c8a8db2d40.jpg)
ぶっちぎりのトップのランナーさんとすれ違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0f/1e1ef2dd72f4a0589067e3d80ea8e336.jpg)
この辺りからだんだん気持ち悪くなってくる。
朝食を食べ過ぎたから…。
帯広の森に向かう上り坂をヨロヨロとのぼり。
折り返し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/96b792884b52d7d7af9b8b422e6ce38b.jpg)
帯広の森に入って、気持ち悪さ絶頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b0/a35687181656d58e51d9a6722035fc11.jpg)
パンダさんの応援。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a0/843a59e6e8cfc6dc34fd49471acb0c50.jpg)
かわいいパンダさん。
帯広はパンダがいっぱい!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fd/112619b5e6c9857b4b47839ad153f78b.jpg)
帯広南商業高校の皆さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0d/05687aa640a740236837567ca1ee20a3.jpg)
ホッチーノ・コーヒーさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/876a55bd0786177dff9d7dab849c020c.jpg)
コーラのシュワシュワで気持ち悪いのがおさまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fb/0bf72527d8c2ac5ebb892df9a96df4d8.jpg)
そして待望の六花亭さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e1/4a05542afb8145a574fd38702510049d.jpg)
北加伊道(ほっかいどう)、つぶ餡入りのパイ、一個丸ごと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e1/872a038578e84e737a41cee1e93195cb.jpg)
スイーツ&ミュージックエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2e/1b4f450e23993e6e8de4467799bb22a4.jpg)
よにきさんの焼き鳥。
もうすぐ焼けるから、待ってて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c6/5301e76554b682c1bb6e662f0749fce1.jpg)
往きでは寄れなかったスタバさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4b/5424f8a83317311e38de05305abad6df.jpg)
ほっとひと息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/27931c650e52b05cbb1a4caaf1441f44.jpg)
残り5キロからゴールまで。
あれ?写真がないぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/95/cda836ff5edfb498084a215cd977af00.jpg)
前回から5分短くなった制限時間。
間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/107005e79f909b0e6102c0c96d541d3f.jpg)
お茶とスポーツドリンク、2本いただいて。
じゃがいも1キロ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/29/5d96ad210af0374552637992eea1e2f2.jpg)
トン汁をいただきながら、選べるごちそう。
いちごのスムージーの列に並ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1d/82a58adedbbf5c2201f9346460d8a146.jpg)
思ったよりも待ち時間が長かったけど。
イチゴでビタミン補給。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cb/965339f7dd0e3f3df8e91830b9cd7e68.jpg)
この日もパパチャリさんのお世話になって…。
オベリベリ温泉水光園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3b/0f33a1a416c1008a5dc133db30cd2ccd.jpg)
温泉ですっきりスベスベになった後は…。
行きたい所リストで唯一残っていた、ウエモンズハートさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e2/05293147983f4a4c8d385edf7e538053.jpg)
広瀬牧場直営のジェラート屋さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c0/cc54281ba45ccb88aa17a0018bbf9ef8.jpg)
牧場ミルクとかぼちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/ad7393880cfbd2f05e06b0f84fa5dfb7.jpg)
全種類食べたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/22e4ee3fd802c29e802b4bee604fc334.jpg)
やっぱり帯広で暮らしたいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d6/058401f5d959eb6295228b08d74e1fe5.jpg)
六花亭本店でお土産(ほとんどが自分へ)を買って、3時のおやつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/79/617d1b05d04c85be24cd27649434eb0e.jpg)
ヒコーキは最終便。
まだまだ時間があるので駅周辺をウロウロ。
お豆アート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a7/6950716c4451fa93841257b25ae9beec.jpg)
空港へ向かうバスは…他にお客さんがいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d8/8730740d9eeeb9b291eb4b51b67bbd6f.jpg)
お腹いっぱい、荷物いっぱいでお家へ帰る。
やっぱり帯広はいいな。美味しいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます