goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ日和 ~我輩はノラである~

自らの意思で野良になった訳じゃない
逞しく生き抜いている野良猫たちの日常

姫島の猫たち 2014年 11月 秋 その1

2015-06-19 21:00:00 | 姫 島
博多を早朝に出発し、姫島には8時すぎに到着。この島へは約11ヶ月ぶり。

ヒトに頼らずに集落からも離れた海辺で生き抜いている猫たちの姿です。

これからの姫島編では何も書きません。見て感じて下さい。

 

 

 

 

  撮影日 2014.11.18 福岡県 姫島にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

ブログランキングに参加中です
   にほんブログ村 猫ブログ 野良猫へ      いつでも里親募集中      あなたは知っていますか?
一日一回バキッとお願いします


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵です! (セツ)
2015-06-20 01:25:11
漁師さんの働く姿とたくましく生きる猫達……。
素晴らしいお写真ですね……!!
光の色といい、今にも動き出しそうな両親さんといい、すごい写真だと思います。
見せていただき、ありがとうございます。
返信する
Unknown (柚子)
2015-06-20 08:12:25
こんにちは♪
今回から姫島のネコさんたちですね(^^)
寒い冬を迎える前の姿…
お写真、どれも雰囲気が伝わって来ますね☆
大自然の中のネコさんもいいですが、しまじろうさんの写真の中で人の生活に寄り添っているネコさんの姿が写った写真が好きです。
その土地の香りがなんとなく漂ってくるような…
姫島のネコさんたち、どんな顔を見せてくれるのか楽しみです( ^ω^ )

前のセツさんとのコメント、拝見しました。
偶然ってあるものですね(^^)
どこかで会っていたかも~!
それと、生き物にサンキュー見てました(^^)
もしかしてほくろちゃんU+2048と思って(*^^*)
少しお腹が大きかったみたい。赤ちゃんを産む前のほくろちゃんでしたかね~♪
返信する
>セツさん (しまじろう)
2015-06-20 23:36:39
こんばんは。
11月の朝8時すぎで、まだ太陽が低い位置にあったから、光線も味方してくれたかとは思います。
そして、もくもくと働く漁師さんに、魚を辛抱強く待っている猫たち。離島ならではの光景といったところでしょうね。
この子たちは魚は貰えなかったですが、島に魚を釣りに来た人たちが猫たちに魚をあげているそうです。
やはり人と猫は共生していくのが自然な姿であり、またそうしていかねばならないですよね。
返信する
>柚子さん (しまじろう)
2015-06-21 00:19:33
こんばんは。
北九州は猫島が幾つかあり、私のような猫好きにはいい場所ですが、猫にとっては決して暮らしやすい処とはいえないようです。
特に、この姫島での集落から少し離れた海沿いの猫たちは、以前にも書きましたが仔猫でさえも厳しく悲しい目をしているんです。
それだけ過酷な中で生き抜いいるという証拠なのだと思います。って連載を始めたばかりなのにマイナスな返信ごめんなさい。
やはり人との繋がりが強い猫たちというのは、目つきに現れてくると思います。そんな事を感じながらこの先も見て感じて頂けたらなと。

セツさんと一緒の日に田代島にいたなんて私も凄い偶然に驚きました。狭い島なので確実に何処かですれ違っているでしょうね(笑。
ホクロちゃん、お腹が大きかったですね。先日田代島へ行った時にもホクロちゃんと逢う事が出来ました。
もう親離れしたようで仔猫の姿は見掛けませんでしたがね相変わらずのキュートさでしたよ。


返信する

コメントを投稿