朝はちょっとだけ涼しくなってきた。
もの思ふ…

うーん…

ああ…

もう、考えるのやめ!

従姉妹は、発作を抑制する薬を毎日服用する事になった。

うーん…

ああ…

もう、考えるのやめ!

従姉妹は、発作を抑制する薬を毎日服用する事になった。
遺伝とか生活習慣とか関係なく原因がわからないんだって。
飲酒も危険因子ではないから、大丈夫らしい。
70代ぐらいになって発病した人は5年ほど薬を飲んで寛解するケースがあるらしいけど、
若くで発病した人は薬を飲み続けなければいけないケースが多いらしい。
子供の頃みたいに私が代わりに飲んであげる事はできないんだから(お腹を壊した時に正露丸を飲むのがイヤで一緒に飲んでと頼まれ、私は飲んだのに本人は飲まなかった!)、
これからは薬と仲良しになって頑張ってもらおう(^_^;)