A-neの大好きな 手作り、旅、雑貨

大好きな手作り、旅行、そして旅先でも楽しみな雑貨や文具。あと、グルメな話題も。旅先からは、別リンクでリアルタイム情報を!

粋な羽織

2014-05-30 02:11:32 | 手作り
先週の日曜日。

地元で開催された、蚤の市に誘われました。


えっと。。。

10年くらい前に、来ました。


キモノ マイ・ブーム。


ちょっとだけ着付けも習ったんですが、はまったのは、古着市。


着物地を使って、小物を作ろう!という最初のきっかけだったんですが、あの絹の手触りにはまってしまって…。


いまだにほどいていない着物が、たくさん在庫されています。。。


なのに。。。


和裁・洋裁をする叔母さんが、

『詰め放題があるんだって。』

と、恐怖の発言。



え~っと、私、得意なんですけど、、、ワゴンセール。



ということで、あくまでも目的は自分のものではないと言い聞かせて、妹と参戦しました。




途中省略。


言うこととやることが、違いすぎて、詳しくは申し上げられませんですの・・・。




最後、やってきました。

詰め放題。



詰めました、いろいろ。



その中の一着。


持って帰って来て、初めて気が付きました。



男物の、紬の羽織。



実物は、黒です。


で、羽裏(はうら)は、紅絹(もみ)。

『紅絹がついているってことは、けっこう古いものかなぁ~』

と、さわっていると。





なんと、羽裏に墨絵が!!


牛さん。



牛の背中に。。。 童(わらべ)か、おっさんか、河童か。。。




しっかりサインも入っていました。



ちなみに、手触りのいい紬織物。



遊び着だったのか、よそ行きだったのか。

よく見れば、あちこち傷んでいますが、何度も水をくぐった絹独特の風合い。



叔母さんの手で、カバンになるのか、服になるのか。


楽しみです~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村




たま駅長

2014-05-30 00:30:36 | 旅行
先週の話ですが、久々に行ってきました。


和歌山電鐵 貴志川線の貴志駅。

かの有名なにゃんこ、『たま駅長』に会いに行ってきました。


二年くらい前に貴志駅に行ったときには、二代目の『にたま』が勤務中で、『たま駅長』には、会えませんでした。

近くまで行ったので、勤務予定を確認して、会いに行きましたが…。





ぐっすりお休み中でした。



売店で聞くと、もう、15歳くらいだとか。

おばあちゃん猫さんですね。


うちは今、3~4歳の元気溌剌な3匹のにゃんこと同居していますが、その前に18歳まで頑張ったにゃんこを2匹、見送りました。

ピチピチムチムチの若いにゃんこに慣れてしまいましたが、たま駅長のまったりした寝姿は、まぎれもなく老猫の独特の可愛さにあふれていました。




有名になった頃の写真が飾ってありました。




売店からは、反対側から見えました。

そうそう、この、べったんこな感じ。


『うちは18歳でしたよ。』

と話をすると、

『たまにも、それくらい頑張ってほしいけどね。』

と、おっしゃってました。


大仕事をやり遂げた、たま駅長。


余生は、ゆっくり過ごしてほしいけれど、これだけ有名猫だと、難しいのかなあ~。


元気でいてほしいです。




パン作り マイブーム8

2014-05-23 10:47:31 | グルメ
リベンジです。


以前、混ぜ込みが大変だった、おかずパン。

もう一度チャレンジしてみました。


が、またしても苦戦。


玉ねぎとベーコンですが、玉ねぎの大きさも問題ですね。

大きすぎるとまとまらないし、小さすぎると存在感が無くなる。

まだまだ、改良の余地はありそうです。


こちらは二次発酵中の様子。



生地の表面を乾かしてしまわないように、濡れ布巾は必須です。



無事に発酵しましたが、ひとつ、成形の時にうまくまとまらなかったのを、そのまま入れたら、やっぱり破れました。

まっ、試しにこのまま焼いてみます。


で、デロンギちゃん。




破れたところは、ちょっと焦げましたが、これはこれで美味しかったです。




ということで、まだまだ続く、パンとの戦い。

って、別に戦ってはいないですよね。


発酵するイーストの香りって、ホンワカ幸せな気分になります。


デロンギちゃんの癖もわかって来て、焼き時間も温度も、バッチリ。

いい感じです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村



パン作り マイブーム7

2014-05-23 10:37:30 | グルメ
生地の時の写真、取り忘れました。

ちょっと後悔してます。


今回は、チョコ生地にしてみました。

といっても、使うのはココア。

粉の時に混ぜ込んで作りましたが、香りが抜群。

だって、残り物の高級ココア。


で、チョコチップとクルミを混ぜ込みました。




ただ、問題が・・・。


生地が茶色いので、焼き具合がわかりにくい。

小さなオーブンなので、扉を開けてしまうと、一気に温度が下がるので、できれば避けたい。


ということで、ドキドキしながらタイマーとにらめっこしましたが、いい感じに焼き上がりました。




こちらは、女子に大人気でした。


チョコとクルミの組み合わせ。

最強ですね~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村


いつまで続く、パン作り マイブーム6

2014-05-23 10:21:20 | グルメ
少し前、テレビ番組で言ってました。

『クルミを食べると、血管が若返る』


・・・あ~、これでまた、店頭からクルミが消えてしまうなぁ。



先日行った、業務用スーパーでも、生のクルミは売り切れでした。

なので、ローストしたクルミを買ってきました。


今回は、クルミパン。


ちょっと甘くてもいいかな、と、パンをこねる時に使う砂糖を、黒砂糖にしてみました。


あんまりわからなかったですね。




ご機嫌よく、デロンギちゃんの中で膨らむ生地。


混ぜ込むのも、ナッツだと簡単でした。

炒め物は、難しいですね。



ということで、美味しかったです。




クルミパン。


分割するときに、目分量でなくちゃんと量ったので、大きさもそろいました。

手抜きしちゃ、ダメですね~(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログへにほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへにほんブログ村


パン作り マイブーム5

2014-05-23 10:14:27 | グルメ
ちょっと口に合うかどうか迷ったんですが、レシピ通りに作ってみました。

黒糖シナモンを巻き込んで、クリームチーズのアイシングです。



まずは、一次発酵が終わった生地を延ばして、黒糖とシナモンを巻き込みました。

以前の具材たっぷりと違って、生地も大きく伸ばして、くるくるくる。



二次発酵で、ここまで膨らみます。




ということで、デロンギ。

あっ、ちゃん付け、忘れた。

デロンギちゃん、です。




ここで、デジカメの電池が切れたので、携帯で撮影。



いい感じに焼けましした。


レシピでは、アツアツの時にアイシングを、と書いてあったので、乗せました。





べたべたになっちゃいました。

味は良かったんだけれど、手も口も、えらいことになってしまって。。。


アイシングは、普通に作ってみてもいいかなぁと思った次第。


これまた、リベンジですね。


あっ、黒糖とシナモンは、美味しい組み合わせ~(*´ω`*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村




まだまだ続く、パン作り マイブーム4

2014-05-23 09:17:20 | グルメ
次は、おかずパンだな。


と、勝手に決めました。


で、レシピには無いんだけれど、玉ねぎとベーコンを炒めて、生地に混ぜ込んでみようと考えました。

玉ねぎパン、美味しいですよね。

ついでにベーコンも入っていたら、いいんじゃない~。





・・・混ぜ込むには、技術が必要ですね。

しかも、どうしても水分や油分があるので、難しい。

下手をすると、せっかくきれいに発行した生地が、バラバラはになってしまう。。。


ということで、何とか並べましたが、滅茶苦茶不公平で、具のあるとこ無いとこが、できてしまいました。

う~ん、まだまだ修行が必要ですね。


で、デロンギちゃん。




パンは、お菓子と違って、焼く時間が短くていいですね。

ケーキだと、50分とか平気で書いてありますが、パンだと15分とか。


膨らむし、見ていても楽しいものです。




焼き上がりは、こちら。


味は、バッチリでしたが、具のないところを食べた母は、ちょっとがっかりしていました。

水分と油分で、パンも少ししっとり目に焼き上がります。


食べたい数だけ、デロンギちゃんで温めなおすと、ちょうどいい感じでした。


リベンジ!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村




パン作り マイブーム3

2014-05-23 09:00:31 | グルメ
連続投稿です。

だって、マイブームだもん。


ということで、次は甘いロール系にしようと、あんこを買ってきました。

私個人としては、こしあん派なんですが、あんロールには何となく、粒あんがいいような気がして、両方購入。

で、結局、粒あんにしました。




こちら、二次発酵が終わった状態。


で、デロンギちゃんの登場です。




・・・生地が、暴れている。


そうなんです。

前回、ロールの底から、中身が崩壊するという経験をして、今回は頑張って生地の部分をつまんで、くっつけてみました。


そうしたら、真ん中の部分が上に膨らんでしまって…。


こちらが焼き上がり。




でも、味は抜群でした。


『買ってきたアンパンには、こんなにあんこが入っていない』


そうなんです。

どっさり、巻きましたからね~(笑)

暴れていた生地も、時間がたつと均等に膨らんで、真ん中が盛り上がって、見た目も美味しそうにできました。


ということで、大成功でした。


まだ、こしあんが残っているので、こしあんバージョンも挑戦ですね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村



パン作り マイブーム2

2014-05-23 08:52:52 | グルメ
今度は、ロールにして具材を巻き込んだ、おかずパンにしてみよう。

ということでしたが、レシピ通りには材料が足りませんでした。


で、玉ねぎと冷凍コーンを炒めてみました。

書いてある分量よりも、う~んとコーンが多くなってしまいましたが、まっ、いいか。


ということで、一次発酵が終わった生地を延ばして、巻き込んでから切って並べましたが、




えへへ。

すでに、若干ですが、崩壊しておりますね。


でも、二次発酵でこんな風に膨らみました。




ということで、デロンギちゃんで、焼きます!!

上に、チーズとパセリをトッピングしました。



また、一段と膨らむ生地。

経過は順調~\(^o^)/




ということで、焼きあがったのが、こちら。





味は、バッチリでした。

新玉ねぎの季節。


甘味と香りがよかったんですが・・・。


そう、予想通り、食べていても、崩壊しました。


受け皿がないと、コーンが飛び散って大変。


次回は、ロールの下の部分を、ちょっと工夫してみます。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村


突然ですが、パン作り マイブーム1

2014-05-23 07:35:03 | グルメ
面白いパン作りの道具を、書店で見つけました。

最近よくある、付録つき。

過去、パン作りにはまった時期もあって、がんばってフランスパンなども作っていました。

焼きたては美味しいんですが、一日たつと、なんだか残念な味になってしまって、しばらく遠ざかっていましたが、復活。


ということで、まずは基本のパンから焼いてみました。




四角い焼き型の中に、小さなパンを並べます。


いい感じに膨らんでます。



焼き色も、バッチリ。


で、一回目の作品がこちら。




一番向こうがかけているのは、父に食べられました。

アツアツの時に。



ちなみに、うちのオーブンは、デロンギのコンベクションタイプ。

いわゆる、風の出るやつです。

いろんな調理利方法が選べますが、普段はトースターとして、毎日活躍しています。

高温で熱風を当てて焼くと、普通の食パンもすごく美味しくできます。


で、今回も熱風ありで焼いています。

よく、家庭用の電気オーブンだと、作り方に書いてあるよりも時間がかかったりしますが、コンベクション機能を使って焼くと、熱が均一に当たるからか、焼きむらも出ずに出来上がります。

時間も、本に書いてあるよりも、早いくらいです。


ただ、天下のデロンギさんは、陽気なイタリアンの作った家電。

日本の至れり尽くせりの電化製品とは、一線を画しております。

というのも、ついているのは、

・上下のヒーターをどう使うかの選択

・回転式のアバウトな温度管理

・回転式のタイマー

という、シンプル設計。


日本のオーブンレンジであれば、温めから解凍、野菜の調理やグラタンとか細かいメニューに、電子で管理する温度や時間。


でも、A-neの性格には、このアバウト加減がぴったりです。


ということで、どんどんパンが焼きあがっています。

まずは、レシピ通り。


で、自己流に変えていく~!!

という、手作り醍醐味が待っています。


あ~、楽しみ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ いろいろなハンドメイドへ
にほんブログ村