ちなみにアメリカザリガニは特定外来種になるので、釣るのは大丈夫ですが、それを持って帰って飼育するのはダメです。
なので、釣ったザリガニは全部逃しました。
ネットを参考にして、ザリガニを釣るのに割りばし、タコ糸、餌にするあたりめ、バケツを持って行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/22/5ef19463d579b6c5d2848663a1ebcbf3.jpg?1731403830)
姫と殿でザリガニがいるか覗きこんでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/62ab23f0f257cfaa1b50c504dfd5a7bf.jpg?1731403830)
釣ったザリガニが本当にアメリカザリガニなのか、スマホのアプリを使って調べる殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/61/b8db3d058dbd798af672f3de1520b105.jpg?1731403830)
やっぱりアメリカザリガニでした。
ググると、日本ザリガニは東北や北海道にしかいないみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/7ab91a1496ead73600238b9db54f1989.jpg?1731403830)
姫がバケツの中のザリガニを見せてくれました。
殿が「(ザリガニを)持って帰りたい」と言ってましたが、「特定外来種だからダメ」と言いました。
ザリガニなんか絶対飼いたくないから、特定外来種でよかった。(笑)
ちなみに私もやってみたんですが、全く釣れず、姫がやっぱり視力がいいせいか、何匹も釣ってました。