今年もめでたく当選しまして、4月に開催された“ピザーラデー”に行ってきました。
ピザーラデーの招待券は4枚なので、姫のお友達のCちゃんも誘って一緒に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/19/7701cf39c0af200a128b7147071b69a0.jpg?1692782426)
今年も当てていただいてありがたや
〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
学校のある日なので、学校が終わってから行ったので、ららぽーとに到着したのが16時過ぎてたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/87/6aba90b9e78bc3b29e2fab4b4aa310d7.jpg?1692696244)
というわけで、整理券もFの20番台でした
とりあえず入国したら、ソーセージの予約をしに行きました。
ちなみにうちが入国した時点ではピザとすし屋が受付終了になってました。←アプリ上では受付終了になっておらず、入口の受付終了の看板で確認
ソーセージ工房の受付も混んでいて、受付が終わるまでに時間がかかりました。
時間がかかるのは仕方ないのですが、このソーセージ工房で私をマジギレさせる出来事が起こり、その後も他のアクティビティで、まあ色んな事件が起こり、この日は私のマジギレデーでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
その話は締めで書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_nomal.gif)
①飛行機(パイロット)
②ソーセージ工房☆予約
③おしごと相談センター
④医薬研究所☆予約
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
①自動車工場
②ドラッグストア(薬剤師)
③ソーセージ工房☆予約
④医薬研究所☆予約
ソーセージ工房の予約の後、殿は自動車工場に就職しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/d63b99186a32b0bc2edf0b3be846c758.jpg?1692526433)
《自動車工場》
殿がお一人様でお仕事をしました
なので、終わるのが早かったです
が、ここでもトラブル勃発でした
姫とCちゃんはソーセージ工房の予約の後、何箇所か最初のお仕事の予約に行ったんですが、ことごとく断られて、結局パイロットに就職したようです。←私は殿に付いて回ってたから、よく知らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/382f6b2765e9cfca9399e3fb44a0e641.jpg?1692526433)
《飛行機(パイロット)》
以前は制服に帽子も被っていたんですが、今は本物のパイロットが帽子を被っていないということで、キッザニアのパイロットも帽子を被らないようになりました←前に帽子を被ってないことに気づいてZVさんに確認しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/82053dd549eb4aba4a00444e6b282408.jpg?1692526433)
奥の方のシートだったので、あまりよく見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/05/767a3731f8e64bc8bad6e773778c1834.jpg?1692526432)
ANAのマイレージカードを持っていると写真がダウンロードできます
この時の話も締めに書きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3d/7dbe23c0bba8f0a692a565fff05570ef.jpg?1692526432)
《ドラッグストア(薬剤師)》
トラブル勃発の末、なんとかできたお仕事でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/d793fe7d149a048f9046333dd3e0dffc.jpg?1692526433)
殿が薬剤師のお仕事したのは久しぶりかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fe/c33d8d3ef953cb7aebece7ed81edb7a5.jpg?1692526435)
《ソーセージ工房》
殿が初めてソーセージ工房でプロアクトのお仕事をしました
プロアクトだと特別なタイを着けさせてもらえるんですね
なんか特別感があっていいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
バームクーヘンのリーダーのお仕事を思い出させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/78/36f15488e54ce0cf6c84088263fcf689.jpg?1692526436)
姫とCちゃんのペアでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/70/06fd1c25275500f89832fe2257d60fc4.jpg?1692526436)
殿は知らない男の子とペアでした
ソーセージ工房で制服に着替えて外のイスで待っている時に、姫が「あの子、鼻をほじってて気持ち悪い」と言いにきました。
見ると、確かに低学年か未就学児の男の子が鼻を指でほじってる…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
とりあえずZVさんに私から声をかけて、ちゃんと手を洗わせるように言いました。
いや、食品を、生肉を扱うところやし、「ホンマ、勘弁して!!
」て思いましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
で、「親は(側に)いてないんかな?」と思ってたら、側に母親(と思われる)がいてたんですよ!
「いや、おまえ、子供ちゃんと見とけよ!汚いから注意しろよー!!」とマジで思いましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/93/2aaedc8f893c5d3e669d526bc0d5f18f.jpg?1692526450)
《お仕事相談センター》
医薬研究所を予約した後に、姫とCちゃんが滑り込みでお仕事できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/c6d53b97eadc4197cc10fcdeaff5833a.jpg?1692526450)
殿も医薬研究所を予約したんですが、殿は休憩しました
休憩の間にキャラとの写真タイムがあったので、殿はピザーラバイクとヴィータと写真を撮りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6e/383d3e1768dec1056f0d2c4c1453e0c4.jpg?1692526450)
《医薬研究所》
ソーセージ工房に続き、こちらも3人でお仕事しました
前のリップクリームもおもしろかったみたいですが、このハンドクリームも楽しいみたいですね
次の日も学校があるので、最後まではおらずに、医薬研究所が終わった20時半頃に退国しました。
17時から20時半の3時間半で4個のお仕事ができてよかったです。
退国の際には恒例のお土産を子供たちにいただけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7f/bfa7ad50aff20366290a43ad5095f259.jpg?1692782850)
帽子とエプロンはある意味定番ですね
去年がかなり豪華だったので、若干見劣りはしますが、これだけのお土産をもらえるのはありがたいですね
ピザーラ様、いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
そして私のブチギレの件です。
一つ目は、ソーセージ工房での受付の時です。
姫は4月が誕生日月なので、1つ目の受付であるソーセージ工房でバースデーのメッセージカードをもらえるはずでした。
ちゃんともらえているか気になっていたのですが、ソーセージ工房の受付が混雑していたのと、1回目のお仕事の子たちが着替えをしていたので、受付をしているZVのところに近づけませんでした。
姫とCちゃんは受付を終えたら、1回目のお仕事を探しに街に出ていきました。
で、殿が受付をしている時にやっと受付に近づけて、殿の受付をしている時にそのZVに「さっきの◯◯(姫の名前)は誕生日月なんですが、ちゃんとメッセージカードを渡してくれましたか?」と聞いたんです。
そしたらそのZVは謝りもせず、「渡してません。他でもらってください」と言ったんです。
もう「はあ?!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
」ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
本来なら、謝って姫を探して渡しに行かないといけないくらいの話だと思うんですが(まあ、実際のところ受付にそのZV1人しかいなかったし、他に受付に並んでたから追いかけるのは無理なんですけどね)、しれーっと「他でもらってください」って!(怒)
ハイ、私、ブチっときましたが、そうこうしてるうちに殿の受付が終わったので、殿の1個目のお仕事を探しつつ、姫に最初のお仕事のところでメッセージカードをもらうように伝えたくて電話をかけたんですが、姫もあちこちと最初のお仕事を探すのに彷徨っていたらしく、電話に出てくれずでした。
殿を自動車工場に就職させてから、やっと電話がつながって話を聞くと、パイロットに就職して時間がまだあるから休憩してる、と。
2階に上がって姫にバースデーカードをもらったか確認すると、やはりもらってないと。
そりゃそーなんですよね、バースデーカードは一つ目の受付で渡すのが基本なので、そこでもらってない=誕生日月ではないということになり、2個目以降のアクティビティの受付では「誕生日はいつですか?」って確認しないんですよ。
たまたま通りがかった顔見知りの社員の人に声をかけて、結局その社員の人からバースデーカードをもらいました。
もちろんその時点で、その社員の人にも散々クレームは言いましたよ。
何せ以前(昨年の10月)にも姫の友達のIくんも同じように誕生日か確認されなくて、メッセージカードをもらえない案件があったので、それが改善されていないし、キッザニアが「お誕生日(月)にはこんなに特典があるから、是非来てね〜」とアピールしてるくせに、結局誕生日月にきて確認はされんわ、メッセージカードもらえんわやったら意味ないし!
てか、「誕生日月ですって言わなあかん、自己申告制なんですか?!」て言ったんですが、やはり自己申告制ではなく、キッザニアがZVが確認しないといけないそうです。
そして二つ目の話です。
殿の最初のお仕事の自動車工場はお一人様だったので、予定より早めに終わって出てきました。
アプリを確認すると、ドラッグストアの薬剤師に入れそうだったので、そちらの受付に急ぎました。
さあ、いざ受付しようと思ったら、殿のジョブスケブックがないんですよ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
自動車工場で預けてたから返却されてないんだと思って、薬剤師の受付のZVに「自動車に(ジョブスケブックが)残ってないか電話をして確認してください」と言って、電話をかけてもらったんです。
しかし、「残ってない」と。
「え?!」と私も驚きました。
殿のジョブスケブックは銀行の財布やら、eキッゾカードホルダーやらをじゃらじゃら付けてるので、「いくらなんでも、自動車工場からここ(薬剤師の受付)に来るまでに落としたら気がつくはずだし、自動車工場で受け取ってないと思うんだけど…」と思いながら、「じゃあ、落とし物で届いてないか、インフォメーションに確認してください!」と言って電話をしてもらったんですが、インフォメーションにも届いてない、と。
もう「はあ???」ですよ。
とりあえず殿を受付に残して、ZVにも「自動車工場に行ってくるから」と言って階段を降りました。
プロフェッショナルカウンターにも言いに行こうと思って、プロフェッショナルカウンターに寄ったら、さっきの社員さんがいてて、ジョブスケブックがない旨を伝えて、一緒に自動車工場に行ったら、自動車工場に残ってたんですよ、殿のジョブスケブックが。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
自動車工場のZVは呑気に「あ、ああ…」て感じだったんですが、もう私の方が完全ブチギレ状態ですわな。
「さっき電話して残ってないか聞いてもらったら、残ってないって言ったやろー!!」ですよ。
社員の人と急いで戻って、少しお仕事開始時間は過ぎてたんですが、「そっち(キッザニア)のせいなんやから、ちゃんとお仕事できるようにしてください!!」と言ったら、社員の人は「それは大丈夫です」とスマホを操作して、なんとか殿は薬剤師のお仕事をすることができたのでした。
いや、でも、電話で確認して「ない」と言われて、実際は残ってて、「なんやねん、それ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
」なわけじゃないですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
もちろん完全にブチギレて、社員の人に「どういうことなんかちゃんと調べて説明して!!!」と言いました。
で、関係者に確認して、社員の人が私のところに説明にきました。
その説明によると、薬剤師の受付のZVが、私が「自動車工場に電話して聞いてください」と言ったのに、カーライフサポートセンターに電話して確認したらしいのです。
そら「無い」て言われるわな。
社員の人曰く、このZVが新人で自動車工場とカーライフサポートセンターの区別がついてなかった、と。
…アホか、ですよ。
もちろん、殿にジョブスケブックを返し忘れてる自動車工場のZVも「あかんやろ
」なんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
何人も子供がいてバタバタしていたとかじゃなくて、殿一人しかいてなかったんですよ。
しかも、次のお仕事の子もいなくて待ってる子もいなかったのに。
同じく預けてたスマホホルダーの方は返してて、ジョブスケブックの方は返し忘れるという…。
最初のソーセージ工房の受付の件も報告があったんですが、社員の人が言うには、その問題のあったZVは、私がバースデーカードを渡したか確認した際に、私にバースデーカードを渡そうと思ったら、私がもういなくなってた…とそのZVは言っていた、と。
「はあ?何ウソついてんね?!
」ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
「他でもらってください」て言っといて、私に渡そうと思ったって何?!
そのソーセージ工房の受付をしていたZVと話をさせてと言ったけど、もうそのZVは仕事が上がりで帰った、と。
ウソまでつかれて私が完全ブチギレ状態で、その社員の人も自分では解決できないと判断したようで、「責任者とお話しいただいていいですか?」とのことで、今度はその日にいた責任者の人と話をすることになりました。
で、姫たちが医薬研究所のお仕事をしている際に色々話をしたんですが、これまたなんとも納得できない返答でした。
①バースデーカードの渡し忘れをなくしてほしい⇒ZVに指導はしているが中々浸透しない。プロフェッショナルの場合、最初のジョブスケカードからジョブスケブックへの登録の作業等することが多くて忘れやすくなってしまうんです…。
いや、そんなん知らんがな。あんたんところ(キッザニア)がそういうシステムにしたんやろ!それやったらそれで、ちゃんと渡し忘れをなくすシステムを作れよ!てか、もう「誕生日月の方は受付の際にZVにお声がけください」て自己申告制を謳ったらどうなん?
これに付随して、責任者が「本当は最初の受付以降の受付でも誕生日月かどうか確認しないといけないんですけどね」と。
いや、最初の受付でバースデーカードもらえんかったら誕生日月でないということになるから、他のZVは絶対に誕生日月なのか確認することないよね?そういう風にしちゃってるのはそっち(キッザニア)だよね?
②自動車工場に電話してと言ってるのに、カーライフサポートセンターに電話するZVの知識の無さ⇒ZV(よーするにアルバイト)の入れ替わりも多々あって、指導はしているのですが中々行き届かなくて…。
ZVのレベルアップをどうするのは、キッザニアが考えないといけない。そのシステム等をどうするのかは貴方達で考えてください。
どうしてもZVのレベルアップは望めないようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
それにしてもよくもこんなにトラブルに遭ったなーと自分でも思いますわ。(苦笑)