行ったこと、ないですけど。
これが、100年もすれば広葉樹が多くなり、全く違う風景となるそうです。
自然のなすがままにしておけば、ですが。
現在の景勝を守るために人間が積極的に手を入れていくべきか。
それって、大きな盆栽みたいなものでしょうか。
それは、既に自然とは呼べるものではないのでしょうけど。
それとも、人間は手を入れずに自然のなすがままにしておくべきか。
そう言えば、何年前か忘れましたが、アメリカで、雷だったかで自然に森林火災が起きたとき、消防隊の消火活動を妨害する自然保護団体がいました。
その結果、かなり広範囲が燃えました。日本の複数の市が入るくらいの広さが燃えたと思います。
つまり、自然に起きた火事だから、人間が人工的に手を加えることは、自然に反する行為だというわけです。
人間が手を入れたら、それは既に自然ではないということなのでしょう。
これはこれで筋が通っています。
で、天橋立をどうするか。
自然かどうかなんていうことより、まず第一に、地域の大事な観光資源ですから、手を入れて整備すべきでしょう。
しかも、既に、以前、松食い虫で松が全滅しそうになったのを人工的に救ったし、砂が波に浸食されたのを補うために砂を補ったようですし(尤も、人間が川にダムを作ったから、海への砂の供給が減ったのが主因らしいですが)。
あっ、そもそも、松林が自然に出来たものなのかは、知りませんが。
で、アメリカの森林火災ですが、森林はCO2を吸収するなど、木があった方が(基本的には人間にとって)役立つので、消火活動をすべきでしょう。
なお、こんな考えもあります(下のは、何かに書いてあった記述の概要を思い出しながら書いたので、正確な記述ではありません。)。
「人間も自然が作り出したものだから、人間自体も自然そのものである。
よって、自然である人間が行うことは全て、他の自然が行うことと同じ程度に自然な行いである。」
となると、そこから導き出される考えとして、次のことも言えます。
○ そんな、自然であるはずの人間が行うことを「人工的」として他の自然であるものが行うことと区別するなんて、人間はこの地球や宇宙で特別なものであると思っているからである。
○ 人間は他に比べて知的レベルが高度に発達しているから、その特別だという意識は自然とも言える面はあるものの、その意識は既に、人間は人間以外の自然のもの(地球含む)の上位に立つ支配者であるというレベルになっている。
それは人間の傲慢さの現れである。
キリスト教世界の欧米は、自然は敵であり、征服し支配すべきもの、という考えが強いです。
一方、日本では、自然は味方でもあり敵でもあり、清濁併せ持ちつつ共存していくもの、という意識が強いと思います。
それは、自然にはかなわないということを日本人が学んできた結果なのでしょう。
そのため、上記の2つの○の感覚は、日本人には弱いと思いますが。
世の中、難しいですね。
コメント一覧
shin
ざっく
kameichi {ルンルン}
最新の画像もっと見る
最近の「★政治、社会とか」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アニメ2024年感想等(16)
- アニメ2023年感想等(19)
- アニメ2022年感想等(47)
- アニメ2021年感想等(80)
- アニメ2020年感想等(94)
- アニメ2019年感想等(108)
- アニメ2018年感想等(118)
- アニメ2017年感想等(90)
- アニメ2016年感想等(118)
- アニメ2015年感想等(199)
- アニメ2014年感想等(126)
- アニメ2013年感想等(102)
- アニメ2012年感想等(87)
- アニメ2011年感想等(35)
- アニメ2010年以前感想等(38)
- アニメ:ちはやふる(26)
- アニメ:放課後のプレアデス(37)
- アニメ:蒼き鋼のアルペジオ(33)
- アニメ:君のいる町(12)
- アニメ等:新海誠監督(14)
- アニメ:魔法少女まどか☆マギカ(104)
- アニメ:宇宙戦艦ヤマト(18)
- アニメ:氷菓(9)
- アニメ:ヨルムンガンド(6)
- アニメ:ひだまりスケッチ(14)
- アニメ:物語シリーズ(31)
- アニメ:WORKING(27)
- アニメ:ルパン三世(19)
- ちょっと初音ミク(53)
- ★映画、ドラマ、小説とか(52)
- ★グルメ(277)
- 菓子、デザート、飲料とか(128)
- 異物混入、賞味期限切れ食べ物(12)
- ★いろいろ(86)
- ★スポーツ(16)
- ★買って損したもの(6)
- ★音楽とか(14)
- ★マナー(12)
- ★温泉、旅行(36)
- ★政治、社会とか(69)
バックナンバー
人気記事