・イサキの塩たたき、1000円位。
イサキの皮を炙って、すだち風味のダシで食べるもの。
築地とかいろいろとある「すし好」にて、6月いっぱい。
右がすだち風味のダシですが、すだちの味が強過ぎて、イサキにつけるとすだちの味しかしないと言っても過言ではないくらい。
何もつけないと夏らしさが出ませんから、醤油にすだちを入れて食べるとか、その方が美味しいかも。

・稚鮎の天ぷら、600円。
10センチ位。
東京駅のGRAN ROOFの天喜代(てんきよ)にて。
骨まで食べられますが、成魚より身が少ないからか、衣の味の方が強めです。

・冷やし中華。
カニかまがポイントかな?

・枝豆。
だだ茶豆ではありませんが、なかなか美味しかったです。

【shin】