思い付きブログ

福島原発から20キロ

 それでもって、常磐道は、原発事故の影響で福島県の広野インターまでしか開通していないので、そこで降りて、国道6号線をほんの少し北へ行って双葉郡楢葉町にほんの少し入ると機動隊の車がいて、通行証がないと通れなくなっていました。


 福島第1原発から20キロのところ。東京電力広野火力発電所の直ぐそばです。



 右下にツツジが咲いています。

 写真の右側にJヴィレッジ(サッカーのナショナルトレーニングセンター。原発関係の作業員が、ここで着替えて20キロ圏内に入っていく中継地点)があるようですが、そこへの道も通れませんでした。



 Jヴィレッジ側に少し曲がってから撮ったもの。




 直ぐ近くに、民宿、ラーメン屋、コンビニが営業していました。

 作業員らしき車、地元の住民らしき車が、少ないながらも絶え間なく走っていました。

 様々な作業員とかが、原発や原発の近くまで行って業務に励んでいるのでしょうかね。
 この辺の放射線は、現在は問題ないレベルとは言え、あまり外部から人が来ないから、少なくとも、商売をしている人は大変なのでしょうかね(作業員とかで売上が増えていたら、ブラックジョークですが)。
 住民は、人が減ることや人が来ないことを、見通しが不透明なことを憂いているのでしょうかね。




 そうそう、いくら地方とは言え、大きな通りなので、本来ならもう少し車が通っていそうなものなのですが。。。。。


 スパリゾートハワイアンズも、人が少なかったです。それは次に。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「★政治、社会とか」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事