最近、アニメ関係の文章が多いですが、発売が続いているなど、旬のものなので悪しからず(他の文章は後回しにできるので。)。
これで一区切りですし。
◎ 5月27日発売の「ひだまりスケッチデイズ TVアニメ公式ガイドブック」、2500円、A4サイズ。ガイドブックは2冊目。
「365特別編」、「☆☆☆」(3期)、「SP」、「ハニカム」(4期)の、3期と4期を中心に4つについてですが、1期と2期もほんの少し載っています。
アニメイトにたまたま行ったときに発売を知ってからネット注文したので、特典のポストカードが品切れでしたが、表紙と同じ絵なので、別に良いか(アニメイトとかの店頭にあるやつには、まだカードが入っていますが。)。
内容は言うまでもなく、ほんわか、ホンワカ、です。
「超ひだまつり in 日本武道館」の写真は1頁で、物足りないです。しかも、肩出し着物の写真はないし。
メイン6人と吉野屋先生の、各話ごとの衣装と表情が並べられていて、変化が楽しめます。
各種雑誌に載せたイラスト。
制作中の沙英ヒロ卒業編が1頁。
阿澄さんのインタビュー、各声優やスタッフのコメントが少し。
各話ごとに1頁くらいでの絵を中心とした解説というかコメントは、どんな話だったのかを思い出すのに最適です(どんな話しもバッチリ覚えているぜっ、という人には物足りないでしょうが。)。
ファンなら是非!ファンでなくても、日本経済と出版界の活性化のために是非!
表紙と裏表紙、帯付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/82/6c81f311f27f0a4dc9475f01fc45d4b9.jpg)
中から1枚。「ひだまりスケッチ×ハニカム」6話の、ゆのと宮子の仲良しシーン。良いです!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/4a24b7c03b93d2cf752c395b75c855ed.jpg)
◎ アニメイト秋葉原でファンブックの発売に合わせてちょっとした展示が(確か、6月9日(日)まで。ゲーマーズは写真撮影禁止が多いですが、アニメイトはOKなものが多いのは何故なのか・・・展示物が異なるので単純には比べられませんけれど。ゲーマーズでやっていた、堀江由衣さんや田村ゆかりさんのステージ衣装を撮影OKにしたら収拾が付かなくなりそうですしね。)。
○ ポスター。2012年発売の「ひだまりスケッチ」と「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」のBlu-rayボックスはコラボしていたのか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/e7d53f3cb7f2b49343c4913958233446.jpg)
両方買いましたが、発売日が同じというだけで特典は無かったはずなので、どうでもいいことですが。
「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」(2007年)は知っている人しか知らないって感じがしますが、佳作です。ホンワカだけど意志のある女子高生達の温かくコミカルな物語がいいですよ。
そう言えば、藤田咲さんを好きになったのはこのアニメの、一番右のへなちょこツインテールの不思議少女、小鳥桃葉(おどり ももは)役でした。(始めて認識したのは「つよきす Cool×Sweet」(2006年)の蟹沢きぬ役でしたが、楽しいですが、騒々しいキャラなので好きになるということはなく。。。)
因みに、阿澄佳奈さんを始めて認識して好きになったのは、傑作・名作の「ひだまりスケッチ」(2007年)第1作のゆの役です。
そう思うと、このポスター、欲しくなるなあ。
○ 超ひだまつりで販売されたグッズも展示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/99434e274ea21d69726db68c4832b164.jpg)
○ そして、2013年3月3日の「超ひだまつり in 日本武道館」で蒼樹うめ先生を含めた女性陣全員が着ていた着物。
「ひだまりスケッチ×ハニカム」のエンディング映像でキャラが着ていたやつです。
肩出しだから実物は作らないだろうと思っていたところ、最後の方でこれを着て出てきたときには、さすが武道館イベント!と嬉しかったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/a757eebf533faa4a2f069d25e0f505cf.jpg)
左が阿澄さん、右が水橋さんが着たやつ。
やっぱり、ゆの×宮子はいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bb/940d79280fb8289fbe133d573702513c.jpg)
(超ひだまつりの写真。この場合は、左上の写真を新谷さんではなく水橋さんにしてくれれば、この上なかったのですが。。。)
◎ 他に載せる機会もなさそうなので、2013年のACEにて。
肩出し着物にサインつき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/fba88a2ddaf7e70d4fcda3150a13d1d4.jpg)
ひだまり荘にて、肩出し着物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/d7f8ccc0ce697b216c08eed31968e16f.jpg)
「ひだまり荘で、待ってます♪」
【shin】