国体と言えば単純に47年に一度の祭典、
このチャンスを逃すと次は生きてないと思うので逃す手はありません。
実際に岩手県の国体は私の同級生が生まれた年(1970年)に開催されています。
私はまだお袋のお腹の中にいた頃ですね。
開会式の北上総合運動公園に9時に着く為、大衡本社に6時集合。
6時半にマイクロバスで出発しました。
運動公園に直接行けないので岩手工場でシャトルバスに乗り換えです。

出発前にボランティアメンバー用の帽子とベストを支給されました。
これはボランティア後に回収ではなくもらえる代物です。
私は3回行く予定だから3セットもらえるの♪と期待したのですが
そこまで甘くはなく後2回は持参するようにとの事でした(^-^;

北上に到着して装備を装着。結構いい線行ってません?
会社の先輩からは”ポケモンGO!みたいだね”と言われましたが(^-^;

まだ小一時間前とは言え既に関係者が集まっている様子です。

まず入門チェックを受けて腕輪を巻いてもらいました。

とりあえず晴天に恵まれて良かった。

段々警備の人が目について物々しい雰囲気になりつつあります。
何と言っても日本一のVIPが来られますからね。

報道機関の車の大勢並んで準備万端。
9時になってボランティアの説明を受けたのでした。