青春雑記帳

【トヨタ・ソーシャル・フェス】きれいな長沼を未来に残そう2

普段入る事のない場所とは判定塔です。ボート競技の審判だけが入れる場所ですしね。


10人くらいずつ交互に上がっていって説明を聞きます。


ボート競技の事とかオリンピック会場候補になった時の話とかを面白おかしく
話してくれました。


それにしてもいい景色。ここはハスでも有名な沼なんですよね。


ここをボートが競ってたらまた違った景色になるんだろうなぁ…


判定塔のお話が住んだらクラブハウスに移動。


リオオリンピック代表だったアイリスオーヤマの大元選手からボートを始めた
きっかけとかオリンピック代表になるまでの苦労、本番での選手村の様子などを
話してもらいました。小学校くらいの子供も多く参加してたから
将来のオリンピック選手がいるかもしれませんね(^-^)


大元選手のお話の後はこれまた普段は入れない艇庫の中を見せてもらいました。
手で触れてもOKだったので色々触ってみました。


最後は全員で記念撮影!お疲れ様でした。トヨタグループの活動ですし
都合が付く限り、いや都合はちゃんと付けて次回以降も参加したいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事