![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f2/837a45dfe4ee5642c12091b1526d5f82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4d/1b8557ac95c370880e7f00114034f16e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/452503c3e5af3156607a7d49f842f841.jpg)
見届けに・・・を口実に耐暑テストを兼ねてバンプラで出動しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/62f1a1d19ab149583bcb03b5026a3c34.jpg)
僕が乗ってたロドスタはベースグレードだったのでVスペは憧れでした(^^)
これからじっくりと楽しんで下さいね!!
午前中はなんとかクーラーも効いてくれて快適に走れたのですが・・・
長時間日向に駐車してたら車内が異常に熱くなり・・・
気温が上昇した事もあり、車内は一向に冷えませんでした(>_<)
ガラスから日光が容赦なく車内に降り注ぎ、クーラーの冷風が追いつきませんでした(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a5/59270690435679cc6704d35c067a44b4.jpg)
冷風自体はぬるくなってないんですが、ブロアモーターがシングルゆえに風量が・・・
2モーターの大きな室内機も持ってはいますが雰囲気が壊れるので・・・我慢します(^^;;
夏のヒート対策としてサーモスタット交換、ラジエターにシュラウド追加を施しました。
さて効果のほどは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/71/3a13a59b52e1f5a79ec496f5172c978b.jpg)
渋滞してなければこの程度で済みます。
対策の効果はあったようです(^^)
電動ファンを着けたんですが、渋滞しなければ回さなくて済みますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b7/eca37d13e8bffe6e366c610d254f44fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/a1167719e46e68704ce04f2fc5de3c31.jpg)
名阪国道、西名阪、近畿道と順調に走行。
ここまでは良かったが・・・
奈良から大阪に帰ってきたとたんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/20dc93796f33c15aee9e12eb0f26b017.jpg)
気温上昇に加え、交通の流れも悪いのでジリジリと針が上がっていきます(゚〇゚;)
去年の夏同様耐暑テストをしようかな、と思いましたが、あまりの暑さに僕がもたない!という事で今年はしません(^^;
去年より良くなってるのでしなくても大丈夫かな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/4587e9cc0010507ffa4e72c1ad07306c.jpg)
小さいけれどタフなエンジンです(^^)