
はじめの一歩
イメージが湧かないまま、サイドコンデンサ化の作業が始まります(^^; とにかく何をやるに...

先が見えた、かも
コンデンサの位置が決まったら次にやる事は ファンの取り付けです。 これは前置きコンデンサ...

やり出すと楽しい?
コンデンサとファンの取り付けの目途がついたので 配線の処理をしていきます。 まずは元ヒュ...

-コントロールと+コントロール
地味に配線の処理をやってます。 グローブボックス内に IGN、ACC用のヒューズボックスを設置...

電装系移動完了
電装系の移動と並行して原因不明のライト不点灯の原因を探ってましたが、ようやく全容が見え...

クーラーと4ポット
電装系がひと段落したのでいよいよクーラーの作業を開始します。 ただでさえ安物なのに何回も...

八幡で現物確認
ボンネット支え棒を固定する物の正式名称は「フードサポートクランプ」とか「ボンネットサポ...

初WAX
クーラーはとりあえずですが正常に動作するのを確認できました。 ただし 吹き出し口がないの...

助手席に座りたい
クーラーシステムが問題なく稼働するようになったので、いよいよ吹き出し口の事を考えないと...

脱・沸騰
先日のクーラーテスト時にパーコレーションしちゃったので吹き出し口どころではなくなってし...