そして父(親権者)になる

第35話 パパっ!助けてっ!パパっ! その9 2コマ目

続き…

では今日の授業を始めます(´ー`)

今日は時間という概念を忘れてください。

時間=ストレスなので、ストレスいう言葉を変わりに使います。

人間は存在しているだけでストレスを感じるように出来ています。※仮説です

でも、ストレスを感じている人もいれば感じていない人もいる。なぜだろう…

ストレスというのは負の感情なので、ポジティブな感情とは正反対の存在です。

負(-)とポジティブ(+)で考えるなら、
ポジティブな感情が勝っているときはストレスを感じない。

人間は何となく生活している中で、

美味しいご飯を食べて満腹になったり
誰かと喋って仲間がいることを認識できたり
ベッドに入って睡眠につくまでの幸せを感じたり
仕事や勉強をして社会と通じたり

いたるところでポジティブな体験をしてます。

自転の向かい風と一緒で、感じないだけでポジティブという追い風をいたるところで受けています。

大きなポジティブの体験があれば、ポジティブを感じるけど、小さなポジティブ体験であれば感じない。

常にストレスを感じてるけど感じないのは、こういったポジティブな感情が邪魔してるからだと思います。

逆に、日々の当たり前の出来事に感謝できないのは、ストレスが邪魔してるからです。

どちらも感じる為には、過度のストレスや強いポジティブ体験が必要ということです。

ここで時間の概念を登場させましょう(´ー`)

時計の秒針だけをずっと見ているときって、他のことは考えられません。

どんなに辛くても、嬉しくても、秒針だけ見てるときって、時計のことしか考えられません。

理由はよくわからないけど、時間って、単なる秒針の動きのことだと私は思います。

秒針の動きに何にも価値はなくて、
人間が誕生してから、時間っていうのは後から誕生したものだから、時間自体にそもそも価値はないのかと思います。

1日、手帳にビッシリ予定を詰めたり、
何かのプロジェクトのスケジュールを決めたり…

予定を考えてるときは楽しいけど、いざ本当にこのスケジュール通りに1日動くと、すごくしんどかったって経験ないですか??

人間は常に微量のストレスと微量のポジティブに支えながら生きているから、時間通りに行動することって、ストレスとポジティブのバランスを無視することになるんです。

理想は自分の感情を意識しながら、物事を進めていくってのがベスト♪

時間というのは、あくまでも基準。

筋トレするときに、今日は10kgにチャレンジするぞ!って決めてから筋トレするのと同じように、今日は5時まで
に仕事終わらせるぞ!と基準を決めてから取り組むだけ。

10kg上がらなくてもヘコまないけど、5時までに終わらなかったら、なんかヘコじゃうのは、時間が人生の全てだと勘違いしているからです。

時間は単なる計りだと割り切って、
日々、仕事や勉強に取り組めば、もっと成果がでると私は思います。

なんせ、気分が落ちてるときは、何をしても予定通り進まない( -_-)

でも、気分がハイのときは、どんどん物事が前倒しで進んでる(`・ω・´)

自分の感情を意識しながら、物事を取り組むことって、ものすごく重要です♪

最後にもう一つ。
子供は時間の概念がまだないです。

小学校に入って、授業(50分1コマ)や一週間のスケジュールの中で生活しているうちに自然と時間の概念がわかってくるのだと思います。

もし、毎朝9時に登校して、自分の好きなときに好きな勉強していいよ♪って言われたら、みんな心地良いペースで学校が終わるまで国語や算数などに取り組んでいくと思います。

先生は一年分の教科書だけを先に渡して、朝9時~学校終わるまで何にもしない( -.-)
※教科書も、それように作り直す必要はあるけど

子供はわからない問題があれば先生に聞きにくるから、
先生は個別に、その問題について教えてあげるだけ。
少しペースが遅い子がいたら、他より多めにサポートしてあげて、底上げしてあげる。

ほぼマンツーマンになるから、1人の先生で40人見るのは不可能かなσ(^_^;

でも、このまま少子化はドンドン進むし、1人の先生で10人見るようなシステムになれば、日本はとんでもない強い国になるかもね。

伸びる子は無限に成長するし、ペースが遅い子でも充分にサポートしてあげれるから自信を持って学業に取り組める!最高っ♪

子供が、時間の概念に洗脳される前に、
自分の感情に合わせて取り組ませるようにできれば、自分がやりたいときにやりたいことが出来ちゃうわけだから、何をしても成果は圧倒的。

楽しくやってるときは、そのまま放置して…
飽きてきたら、新しい課題や挑戦を用意してあげて…
困っていたら、サポートしてあげて…
ワガママが過ぎたり、ルールを守らなくなってきたら、注意してあげて…

そんな風に周りの大人が接してくれたら、子供にとっては四六時中、心地良い状態ですよね(´ー`)

おっ。
今日は大幅に授業時間が過ぎちゃいました(・_・;)

でも、大丈夫。

時間には価値がないから、学びたいときに学ばないと意味がないし、教えたいときに一気に教えないと、教える側の熱量も低下するしね(^_^)

では、また倫理の時間に会いましょう。

続く…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る