19日分を2回にわけて投稿しました。
今回は、9月20日からの内容になります。
日目(平成24年9月20日)
6時に起床し、朝シャワーを浴び、身繕いをして、7時に朝食会場に
口コミにも書かれていましたが、Breakfast Roomは、最上階にあり、見晴らしもいいと投稿されていたので、ここのホテル選んだ理由の1つです。
ミラノ中央駅が見えます。
Breakfast roomです。
イタリアのホテルの朝食は、あまり温かいものはありません。パン(クロワッサンなど)やハム・サラミ・チーズなどが多いですね。
食事も終わり、9時10分までに、オプションツアーの集合まで移動になります。
ホテル⇒ミラノ中央駅⇒地下鉄⇒乗り換え1回⇒Cairoli駅
集合時間まで時間があったので周辺散策(スフォルツェスコ城)
集合時間に集合場所にいくと、あっちこっちから日本人の方々が・・・・
新婚さん、カップル(ヤング~シニア)、女性グループなど。
オプションツアーは、ミラノ半日観光+最後の晩餐ツアー
ツアー申し込みは、ネットで行いましたが、ほんと最近は便利ですね。
1人73ユーロでした。
〇スカラ座
初代の宮廷劇場以来の伝統を誇るイタリアオペラ界の最高峰で、オペラ座の殿堂として世界で最も有名な歌劇場のひとつ。サンタ・マリア・アラ・スカラ教会のあった場所に建設されたことからスカラ座という劇場名がつけられました。
〇ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア
〇ドゥオーモ
イタリア最大のゴシック建築で、1386年に着工され、以来500年の歳月をかけて完成されました。イタリア語で、街を代表する教会堂を意味し、その大きさは全長158m、翼廊の幅93m、全高108.5メートルという巨大な建築です。
ツアーには入っていませんが、このドゥオーモの屋上に登れます(有料)。見晴らしはサイコー
〇スフォルツェスコ城
元々は、14世紀にミラノを支配していたヴィスコンティ家の建てた居城で、現在は美術館としても公開されています。ミラノ旧市街の北西部、センピオーネ公園の入り口に建ち、内部にはミケランジェロの最後の作品「ロンダニーニのピエタ」などが展示されています。
〇最後の晩餐(サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会)
これがこのツアーのメインです
今回で2日目の鑑賞になりますが、完全予約制で、15分ごとの入れ替え制になっています。 写真などの撮影ができないのは残念ですが、やはり本物はいいですね。
是非、みなさんも機会があれば、見て下さい。
集合場所に戻り、昼食へ(続く)
最新の画像もっと見る
最近の「H.I」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- KM(1)
- T.N(5)
- C・H(16)
- D・K(13)
- S・S(3)
- Y・S(6)
- Y・A(10)
- Y・O(7)
- H.N(13)
- N.N(10)
- N.K(15)
- M.S(16)
- T.N(13)
- K・M(2)
- E.S(13)
- O.K(13)
- Y.Y.(1)
- MT(5)
- T.S(2)
- K.N(9)
- Y.W(5)
- T..K(4)
- MT(4)
- K.S(11)
- A.I(6)
- N.S(7)
- Y.I(10)
- T.I(3)
- A.I(2)
- Y.Y(5)
- e.o(2)
- 保育室(25)
- T.M(4)
- 高木(8)
- S.T(17)
- T・S(3)
- J.S(8)
- H.O(7)
- T.O(10)
- T.K(3)
- Y.M(5)
- E.T(3)
- M.O(0)
- K.S(4)
- K.I(1)
- T.K(1)
- A.K(6)
- YH(0)
- t.i(0)
- T.I(2)
- H.K(1)
- S.K(2)
- F.A(2)
- H.A(3)
- W.F(3)
- リハ(0)
- S.B(3)
- TO(7)
- S.O(1)
- K.I(1)
- H.K(2)
- T.O(2)
- T.O(1)
- K.S(1)
- S.O(1)
- Mo.Y(7)
- H.I(14)
- K.T(7)
- Y.S(19)
- A.F(16)
- O.K(4)
- M.Y(9)
- T.O(6)
- Y.K(1)
- T.K(0)
- D.I(7)
- Y.T(16)
- Y.Y(23)
- Y.F(13)
- 行事(19)
- 他(16)
バックナンバー
人気記事