急な掲載依頼でしたので、近況の簡単な報告にしました。
日本語の使い方も下手ですが、
イタリア語のメニューを読めるように、数年前から勉強をし始めました。
英語も基本単語のみという状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
何回か、訪伊をしていますが、しゃべれなくても何とかなります!
せっかくイタリアですから、美味しいものを食べたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
美味しいイタリア料理を食べるには、日本語メニューがなく、地元の人たちが入る
トラットリアやリストランテになりますね。
大きな都市になると、全てのお店が美味しいわけでなく、観光客相手の「???」という
ようなお店もあります。
ハズレくじを引かないために、そのためだけに少し勉強を始めましたが、
少し覚えたら、忘れる・・・・の繰り返し。まったく進みません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
こんな本で調べています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e2/56af57d033e0f000f024ad9d6f69449d.jpg)
ネットでお店のホームページから、メニューがあると、ダウンロードして辞書と格闘しながら
料理名を訳しています。
イタリア語には、「男名詞」「女名詞」と別れており、またそれが複数形になると????。
定冠詞も男名詞と女名詞ではかわってきます。
ほんとに難しい。
それでも、料理以外に、地方のバスの時刻表を見て、辞書を引いたり・・・・しています。
今、読んでいる本を紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/78/aad7c2ee69418c3af564e1f1fd6bc7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/08448f8ef4e4e92d91c60137faa316c2.jpg)
海外にいくのには、
ツアーで行く
何の手配もないので、楽ですよね。 イタリアはよく鉄道やバス、空港などがストライキを
しますので、もしあたってしまっても、旅行会社が手配してくれます。
行動計画は全て旅行会社任せで、自由時間は少しになります。
個人手配でいく
いつもこのパターンで行っています。
今はインターネットで殆どの予約が取れます。
飛行機チケット、現地鉄道、美術館、現地ツアー、ホテル・・・・
ただ心配は、ストライキと空港でのロストバゲージ・・・そして浮浪者やスリ。
1回だけ、地下鉄車内で、スリの集団に囲まれそうになったことがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
最後に、ちょっとマニアックな本を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/af3fda2762e3724d70047cb483b05dee.jpg)
この本の中にも紹介されていますが、伊丹空港での撮影ポイントは、ホントに間近に飛行機が
頭上を通るので、圧巻です。
夏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
熱中症に注意しながら、この夏を乗り切りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)