わが街「ときがわ町」について4回目のご紹介です。
私のふるさと「ときがわ町」 part1
私のふるさと「ときがわ町」 part2
私のふるさと「ときがわ町」 part3
初回の投稿は何となく触りの部分を、
2回目は天然リンクの上サスケート場、
3回目は流鏑馬についてご紹介しました。
さて今回は・・・
「木のむらキャンプ場」についてご紹介します。
私がまだ小学生だったころ、現在のキャンプ場の場所は険しい山道から
下ったところに流れる河原で、当時は透きとおるような水が流れていま
した。
夏場はスポーツ少年団のキャンプで度々訪れましたが、当時はキャンプ
場ではありませんからすべて持参して、当然設営から撤収まで大人の
手伝いをもらいながらワイワイやっていました。
飯盒(はんごう)炊爨(すいさん)(飯盒でお米を炊く)や川泳ぎだけでなく、
放した鮎を手づかみで獲る「鮎つかみ」など楽しんだ覚えがあります。
30年ほど前でしょうか、キャンプ場になったことを聞き、職場の仲間と
さっそく利用したこともありましたが、それ以来行く機会がなく、この
ブログのために調べてみました。
いや~今も当時の人気をそのままに、ますます施設も充実してました。
川は当時に比べれば濁っているようですが、まだまだ泳げそうですね~
4月1日から開村されるようですので、みなさん、ぜひ足を運んでみて
ください。



https://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11573