goo blog サービス終了のお知らせ 

真正会 本部・事務部 スタッフブログ

勝手に観光大使!?

こんにちは

看護師の高木です

私は毎年夏休みを利用して実家のある鹿児島県に子供たちを連れて帰省しています。

さあ、いざ!!!

しかし・・・
なんということでしょう・・・
飛行機に乗り遅れました
空港で6時間待ちやっとの思いで飛ぶことができました。



さてさて、数ある名所の中から本日皆さんにご紹介したいのは・・・

その名もAZ(エーゼット)
食料品から日用品、DIYや車まで何でもそろうまさにスーパーなお店です。

とっても新鮮なお魚、とれたての野菜、おいしいお肉ももちろんですが、中にはこんなものまで!


おばーちゃんちにあったなぁ・・・

五右衛門風呂


お国柄?

降灰対策用の傘

持ち帰れますか?

たくさんの自動車

そんなわけなので、店内はとても広く24時間やっているので夜中の運動にも最適です。



そして忘れてはいけないのがおいしいものですよね。少しだけご紹介します。

九州人の体を動かすためのガソリン

とんこつラーメン 必ず漬物がつきます。

間食です

昔から学校帰りの買い食いは焼き鳥かから揚げでした。
お餅のようなものは「両棒餅」(じゃんぼもち)といって鹿児島の中でも磯という地区だけで売られる、みたらしのようなものです。


そして・・・美しい自然です

ここは南九州市頴娃町にある釜蓋神社の裏手です。
神社は撮るの忘れました・・・。突き出した岬に立っていて本当に景色がいいです。
写真の山は薩摩富士といわれる開聞岳(かいもんだけ)です。
この神社はパワースポットとも言われていて、神社の鳥居から社殿まで釜の蓋を頭に載せて
落とさずに歩けたら願いがかなうらしいです。


こんなにおいしくて美しい鹿児島ですが、桜島の大噴火への警戒や川内原発のことなど、心配です。
戦後70年になる今年、平和への思いを強くしている方も多いと思います。
安心で安全な世の中になるように今の自分にできることは何なのか、考えさせられる夏休みでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「MT」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事