![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
私は、やっつけて処分しないと落ち着きません。
でも・・・
叩いたら…床に飛び散るかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
殺虫剤をスプレーしたら…薬剤で床が滑って掃除が大変だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
やっつけたとしても…どうやってつかんで捨てようかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
どの方法を選んでも大変です。
忘れたころに出会うあいつをどう攻略するか!
1年前に2つのアイテムを準備しました。
CMで見たことありませんか?雪女のスプレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hunayurei.gif)
それと、マジックハンドのような虫をキャッチする棒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/d9bdd0e33594b2abedfb0e6baf3060f9.jpg)
さあ いつでも来い!と待つこと約1年。先日ついにばったり出会いました。
見失わないように凝視しながら、娘に2つのアイテムを取りに行かせ、
凍りのスプレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s4_win_snow.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
瞬く間に白く凍って動かなくなったあいつを、すかさず棒でつかみ外へ!
家の前の公園へ投げ捨て、あっという間に退治終了!
時間にすると1分以内。床も汚れないので掃除の必要もありません。
何より素晴らしいのが、ゴキブリをつかんだ感触を感じないことです。
箸でつまんでも、あの体の感触は伝わってきますよね。
リハビリの学生さん!おわかりですね。「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_candy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ところが、この棒はそれを感じないのです。つかんだのを見て確認しないと
わからないくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
とてもすばらしい対処法なので、ご紹介しました。
(お食事中の方、失礼致しました) お試しあれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
理学療法士 Y・A