蟲つれづれ

新吉の周りには、いつもぴかぴかの宝ものがいました。
その蟲達への思い出をつれづれと・・・

タランチュラ

2015年09月29日 19時57分11秒 | Weblog

ある日の朝タランチュラが増えていた。

訳あって我が家の住人となったでかいクモだ。

映画の影響で毒蜘蛛として名高い、しかし人が死ぬ事は無く

猛者たちは手に乗せて自慢する。

もちろん私はそんな事はしない、ダイオウサソリも同じく訳あって住人となったが

こいつに刺されても、人間は死なないらしい…

 

さて、タランチュラは脱皮したのだった。

前々からこいつの脱皮は仰向けでするらしいので見てみたかったのに残念だ。

それにしてもゴキブリしか食べない偏食のクモだ

 

「放し飼いだけはやめてくれ」と家族に言われている。


コガタノゲンゴロウ

2015年09月24日 16時26分30秒 | Weblog

 

子供の頃『ゲンゴロウ』や『タガメ』は身近にいた

少なくとも昭和40年代には

 

それが今ではまったく見られない

開発が進んだのではなく農薬のせいだろう

そう思っている

 

昨年、我が県では新産地となる場所を見つけた(たぶん)

3頭採集しただけだったが今年も確認に行った。

今年は15頭、この繁殖地は私と友人しか知らない

 

『ゲンゴロウ』より少し小さい『コガタノゲンゴロウ』という

何と解りやすい『ゲンゴロウ』より小さいからだ

でも『ゲンゴロウ』を知らないヒトはどう思うのか…

 

もしかしたら私が子供の頃見たのは

『ゲンゴロウ』ではなくこいつだったのかも知れない

だが今となってはそれを確認する術はない


カンタン

2015年09月04日 09時43分41秒 | Weblog

これは「カンタン」と言う秋の鳴く虫では、女王とされる。

感嘆する鳴き声とは言いがたい、どこか物悲しい…

この弱々しく薄いレモン色の身体とこれまた細い脚がその名の由来なのだろう。

しかし、アブラムシ(アリマキ)を好んで食べる。

飼育には古くからはちみつを塗ったキュウリやナスなどを与える。

葛の葉なども食べるが野外で食痕(たべあと)はあまりみない。

あくまでも好んでいないのだ。

葛の葉などは一日でからからにひからびたり蒸れて匂いが出る。

そのため換気が悪いと夏場の夜に全滅している事もある。

カンタンに死んでしまうからカンタンなのか…

ちなみに鳴く虫の王はもちろん「クツワムシ」だ。