ジョーを解くキーワードの一つに、「完全燃焼」という言葉がある結局ジョーは最後的に「真っ白な灰」になるのだが、彼にはその真っ白になるための起爆剤が必要だった。その起爆剤こそが、力石であり、カーロスであり、金竜飛であり、ホセ・メンドーサだった。
最終的に彼は、勝ちへの執念より、「完全燃焼」を選んだ。
「完全燃焼」するために、どうしても必要なものがある。それは集中力だ。
人間の持つ集中力というのは、どんな不可能でも可能にできるのである。それは中学の時、数学が苦手だったぼくが、大学生でも解けんと言われた問題を解いたこと、また初めて卓球をした時、卓球部の人間に勝ったことで経験している。
とにかく、あの時は我ながら凄い集中力が出ていたと思う。何か普通と違うのである。眉間から、それまでに味わったこともない不思議な気が出て、体がフワフワしていたのを覚えている。
おそらく、ジョーで言う「完全燃焼」というのも、こんな感じではないだろうか。そういう状態の時、人は不可能を可能に出来る。矢吹丈という人は、それを人為ではなく、本能で実現した人だった。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(499)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(55)
- 思い出(4)
- 過去の日記(161)
- 言葉をつま弾く(6)
- 詩風録(6)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(0)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(0)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(0)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(1)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(0)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(0)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(0)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(0)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(0)
- 動物録(1)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(0)
- しゃめがら(0)
- 自戒(0)
- モノラル(0)
- 入院日記(0)
- リライト(1)
- 履歴書(0)
バックナンバー
2003年
人気記事