「私は命を狙われております。どうかやって防ぐ方法はないでしょうか」と尋ねた。
すると周作は、こう答えた。
「目を閉じて、刀を大上段に構え、相手の動く気配を感じたら、振り下ろしなさい」
後日、その商人に刀を向ける賊があった。商人が周作の教えられた通りにやってみると、賊は何もせずに退散したということだ。目を閉じるという不気味さに加え、動いたら切られるという殺気まで感じるものだから、うかつに手を出せなかった。虚にして実、と言ったところだろうか。
とはいえ、商人としては生きた心地がしなかったに違いない。強盗などをやる人間は、相手は怯えて何もしてこないことを予想して事を起こす。そこで、こちらから相手の予想外の行動を起こしてやると、逆に強盗のほうが何も出来なくなる。
人間というのは、自分の予想していたことと反する行動を他人がとった場合、防衛本能が働いて引くものである。おそらく、この賊が手を出さなかったのは、不気味さや殺気の前に、相手が予想外の行動を起こしたので何も出来なかったという本能的な要因もあったのだろう。
つまり、気を呑まれたということである。気を呑まれる、すなわち戦意喪失。戦意喪失、すなわち戦わずして勝つ。これこそが兵法の極意である。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(499)
- もう一つの日記(1)
- ぶるうす(55)
- 思い出(4)
- 過去の日記(161)
- 言葉をつま弾く(6)
- 詩風録(6)
- 街風景(0)
- 夢見録(0)
- 吟遊(0)
- 生活(0)
- 事件簿(0)
- 飲食ネタ(0)
- 頑張る40代!(0)
- 健康一番(0)
- 備忘録(0)
- ローカルな話(1)
- 聴き歩き(0)
- スポーツ(0)
- 仕事の話(0)
- HP・PC・携帯(0)
- 想い出の扉(0)
- 中学時代(0)
- 高校時代(0)
- 浪人時代(0)
- 東京時代(0)
- 旅行記(0)
- 吹く風録(0)
- 筋向かいの人たち(0)
- 嫁ブー(0)
- ヒロミちゃん(0)
- 甘栗ちゃん(0)
- タマコ(0)
- 酔っ払いブギ(16)
- 歌のおにいさん(0)
- たまに人生を語る(0)
- 延命十句観音経霊験記(0)
- 霊異記(0)
- 携帯写真館(0)
- 本・読書(0)
- 歳時記(0)
- テレビ・芸能(0)
- 動物録(1)
- 時事・歴史(0)
- がらけろく(0)
- しゃめがら(0)
- 自戒(0)
- モノラル(0)
- 入院日記(0)
- リライト(1)
- 履歴書(0)
バックナンバー
2003年
人気記事