潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

アストリッドとラファエルシーズン5ほか

2025-02-04 19:00:00 | 海外ドラマ

 寒波、来ましたよ。そしてほかにも新顔がやって来たのですが、その話はまた後日。

 

 そろそろこちらを書いておかねば>『アストリッドとラファエル』シーズン5&『法医学者マダム・エール』クロスオーバー・エピソード@ミステリーチャンネル。例によって録画の海で浮き沈みしてるのでささっと一回録画を観ただけなのですが、消去してないのでまだ観返すかも。ってそうこうするうちNHKで吹き替えがやって来そうな気もしますけどね(さすがにマダム・エールの方は難しいかな)。

 

  アストリッドとラファエルシーズン4ほか - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

 

 夢中になって観た前シーズン↑と比べると多少インパクトは弱かったかな? なシーズン5&クロスオーバー・エピでした。でも面白かったし楽しかったです。以下、感じたままを羅列しますが、あくまで私個人の感想であることとドラマの内容に思い切り触れますので未視聴の方はネタバレにご注意下さい。

 

 

 

○ シーズン4からのクリフハンガーは「ラファエル、妊娠!?」と「テツオ、ビザ切れで帰国か」でした。妊娠は残念なことに(´;ω;`)。息子テオはすっかり出なくなっちゃいましたね、子役(からの成長)ってほんと難しい。アストリッドの異母弟ニルスも復活して欲しいキャラなんですが。

○ どうしてだかビザが取れてテツオはあっさり戻ってきましたけど、当初の(!?)予定通り結婚……ってところで今回もまたクリフハンガー。でもまあ……無事ですよね、きっと。シロムキュ……なんかむくむくのシロクマみたい衣装を連想💦。

○ エピ1,2でスパイ組織がわらわらと出てきましたが、その中で図書館のちっちゃい椅子に揃って座って至極真面目な話をしていたシーンはツボりました。

○ 最後のエピはコロンボっぽい手法かな? と思っていたら途中から全然違う流れに。

○ アストリッドの乗馬クラブの話は「もしかして!?」的にどきどきしましたけど、そういう方向には行きませんでしたね。いえ、クリマイとか観てるとどうしてもそっちに頭が行っちゃうんですよ。

○ 二人の月曜ディナー、ラファエルがお箸で掴んでててぽろっと落としたのはサーモン握りかしら。よく和食食べてますよね。

○ アルチュールの後釜の女性(←なかなか名前が覚えられない)、有能すぎ。

○ ラファエル母はツッコミどころがないほどステレオタイプなキャラでした。

○ 『法医学者マダム・エール』の14話が『アストリッドとラファエル』とのクロスオーバーでした。見つかった死体とその一部を巡って合同捜査をすることになり……というお話。私は時間がなくてこの14話のみ視聴。時系列的にはどうなのかな。

 

 ……あまりないかなと思いつつ書き始めたらこんなに❗️ 時間に余裕ができたらまた観返したいです。

 

 おまけ。お裾分けのトマト。

 

 でかいっす( 〃 ˆᴗˆ 〃 )。



コメントを投稿