潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

にゅー固定電話機がやって来た3

2025-02-07 19:00:00 | 住まい・暮らし

 それにしても寒〜〜い(((﹡•﹏•﹡)))

 

 長々と書いて来ましたが、今日で一段落です>にゅー固定電話機の話。もう少しお付き合いくださいませ<m(__)m>。

 電話に入るひどい雑音が20年選手のFax付電話機のせいではなかったと判明したのは、新しく子機1台付きの電話機を買ったあとだったという件。

 

  にゅー固定電話機がやって来た2 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

  にゅー固定電話機がやって来た1 - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

 

 もともと持っていた電話機がこれから何年も使えそうであれば、買ってしまったにゅー電話機を手放してしまうのもアリだったのですが、そういうときに限って古い方が壊れてしまうのがありがちなパターン(^_^;。それに当初の予定では寝室に置けるようにあとで増設用の子機を買い足すつもりでした。

 

 なのでその代わりにFax付電話機を併用することにしました。こちらがその図。とってもとってもごちゃついてますが💦💦。

 上二段はプリンタとその関連のものが置いてありますが、いちばん下はモデム、ルーターと配線、電源ケーブル、延長コード等々がそっくり全部入ってます。特に電話線が長いものばかりなのでそれがトグロを巻いてて。そしてその中に埋もれている黄色矢印がにゅー電話の親機、隣がもともと持っていたFax付電話機で。

 

 電話線は分配できるアダプタを持っていたので、それで電話機二台に分けました。

 Fax機能は試せてませんけど、電話がかけられることは確認済。

 

 これでFax付電話機が生き返ったので、寝室に子機を再設置できました。リビングと寝室に子機一台ずつ、それから押入(!)にFax付電話機一台と以前と同じ態勢です(*´∀`)。子機が一台余っちゃいましたけどどうするかは未定、でもほかかはこのまましばらく使って、Fax付電話機が壊れたりしたらPanasonicの増設子機をあらためて買おうかなと思ってます。

 

 ということで固定電話機の件はこれでひとまず落ち着いたかなと。あとは使用感とかレポしてみたいですが、肝心の電話を使う機会が少ないんですよね。ただ今のところボタンがちょっと固くて押しにくいかなと。それとケーブル類のごちゃつきがひどいので、一部買い換えて整理してみたいです。あともう一台の子機の使い道も考えたいですね。



コメントを投稿