goo blog サービス終了のお知らせ 

潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

*好き*を日々、つらつらと。
本、コミック、海外ドラマ、ベランダ園芸、雑貨、DIY、オカメインコなど思いつくままに。

お魚🐟買うたと餅巾着

2025-02-11 15:00:00 | food・今日のごはん

 寒波だなんだかんだでなかなか行けなかったので、久しぶりにお魚を買ってきました。

 

久しぶりにお魚🐟買うた - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes

年末年始があったりしてフラれ続けてきたのですが、今日は久しぶりにいいお魚に行き会えました(*´∀`)。昨日、お魚買うた(〃ˆᴗˆ〃)-潮路のとはずがた...

goo blog

 

 食べたくなったんですよ〜( 〃 ˆᴗˆ 〃 )。

 

 ちょっとはずした時間帯に行ったので選択肢は多くなかったのですが、前に迷って買わなかったしめ鯖がまたありました。今度こそと購入❗️

 美味しそうだったんです。

 

 鳥取産。手作り、って。

 こういうのは日持ちがするからいいですね。

 

 そういえばお正月のお餅が二つだけ残っていて気になってましたが、先日簡単に餅巾着が作れるという記事を見て挑戦してみました。

 油揚げは一袋5枚入りを買ったときに、一枚だけ開いたのを冷凍しておいたもの。

 

 お餅はもともとミニサイズなのでこのまま入れることに。

 ぱんぱんですね。

 

 でもなんとか楊枝で留められました。

 

 試しに一つ、鍋に入れていただいてみましたが美味しかったです(=^▽^=)。また作りたいけど、わざわざお餅を買ってくるのも……どうしましょ?



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2025-02-11 17:45:19
潮路さん
こんばんは〜(^o^)

しめサバ、美味しいですよね。
こないだ、友達と回転寿司で
しめサバの炙りを食べました(^o^)
美味しかったです。

たまにハズレのしめサバを買うと生臭い気がしますね😅

作られたもち入り巾着は、
かなり高くなったので、
うすあげで作って
おでんの具にすると美味しいですよね(^o^)
返信する
Unknown (潮路)
2025-02-11 21:07:44
るみ子さん、こんばんは(*´∇`*)。

オトナになってお酢を使ってあるものが大好きになりました。酢の物とか酢締めとか。
前に記事にしましたけど、しめ鯖が食べたくて仕方ないときは鯖の水煮缶で作ったことも。

そうそう、市販の餅入り巾着は値上がり幅がほかよりもすごくて。
お餅を1パック買ってきて、たくさん作っておでんや鍋用に冷凍保存すべき!?
返信する
Unknown (キキ)
2025-02-11 21:08:50
昨夜はおでん、今夜も残りを食べました。
おでんと言っても思いついて作ったので我が家で収穫した秋ジャガと買った大根、スジ肉、練り製品は無しです。
なので妹からもらったお正月のお餅を冷凍しているので自然解凍して油揚げを半分に切ってお箸でクルクルっと回しながら口を開きました。油揚げの中にお餅を半分にして爪楊枝でチクチク。
煮物には油揚げを湯通ししますが今回は油はスジ肉しかなかったので湯通しはしていません。
いつもこれが我が家のおでんの巾着です。
買うと3個でも高いのでこのやり方が安上がりです。
返信する
Unknown (潮路)
2025-02-11 21:17:04
おでんの具も家々でバリエーションがありますよね。あるものを入れられるのも有り難いですが、私はよく野菜も入れたいと白菜まで加えちゃうのでそれはもやはおでん風鍋かなと💦。
餅巾着、入れると豪華だし食べ応えがでますよねえ。小パッケージのお餅、探してこようかな。実家に残ってないかしらん。
返信する

コメントを投稿