少々日にちが空きましたが、前回の続きになります。画像が多い(そして長い💦)のでご注意下さい。
MacBook Airのドミノ買い換え6ほか - 潮路のとはずがたり雑記 **shioji's notes
私のにゅーMacBook Airへの移行が完了したので、今度は父のMac→私の旧機へのデータ移行になります。
旧機(※MacBook Air2019,13インチ,256GB)を初期化するかどうか迷ったのですが、OS10.14Mojaveのサポートが終了していて、10.14.5→10.14.6に出来るかどうか不安だったので、データを消去するだけにしました。
でも一応、ディスクユーティリティを使っておきます。
ところで父のMac、ずっとAirだとばかり思ってましたけどProだったんですね。
そういえば、当時はまだProもバリエーションがたくさんあって、いちばん低価格モデルのを選ぶと割とお手頃だったのでした。今はProとAirとははっきりスペックや価格帯が分かれちゃってますけど。
でも内蔵HDDが500GBもある❗️ ……そして1/10くらいしか使ってない……(^_^;。
そのあと、ポータブルHDDにバックアップを取ります。初めての作業なので時間がかかるのは覚悟。
4時間!?(ってか、40GBくらいしかデータがない……💧)。
変化する時間。
結局、1時間ちょっとかかったかな? ざっくりですが。
バックアップが終わったので、いよいよ旧機MacBook Airへの移行です。
ポータブルHDDの中はどうなっているのか気になってましたが、旧機、にゅーMacBook Air、父のProとそれぞれデータが。もちろん、父のProを選びます。
そっくり移します。
この時間も多分、アバウト💦。
30分くらいだったかな? 終わりました。
Mojave(のまま)です(*´∀`)。
移行作業はこれで完了。あとは細かな設定を直したり、チェックしたり……の予定でした。続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます