あ゛あ゛あ゛ぁぁぁ、間違ってiPhoneのメール(フォルダに入れていた携帯キャリアメール除く)を全部消去してしまった……(´;ω;`)。
……。
大事なものはEメールの方にはそれほどなかったのですが、メッセージR/Sの方には取っておきたかったものがいくつかあったので、ちょいショックです。慌てたんですね……。
ま、まあド○コメールの方が無事だったのは不幸中の幸いかも。
電力ひっ迫警報ってあるんですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220322/k10013545151000.html
こちら側から電力を融通できないのがつらいところ。
とまあ、とかく思うように行かないのがこの世の中。
実は昨日、某所でアラート掛けていたレア中古書(※電書なし、もちろん新刊本在庫なし)の入荷メールが来たのですが、それが届いたことに気付いたのが約1時間後で。
すぐにぽちろうかと思ったときには時遅し、品切れでした。オーマイガッ(´;ω;`)。
不在時ならすんなり諦めがついたのですが、在宅中でPCのメールだったため気付くのが遅れたのでした。oh……。
それで早速、スマホの方にもメールが届くよう設定を変えました。念のため、スマホからぽちれるようログインもしたりして(※スマホで買い物するのに未だ抵抗があるので、通常はPCからしかぽちらない)、買う気レベルをmaxまで上げた次第です。いえ、某所のぼったくり(! 失礼)価格でなら、多少在庫があったりするのですけどね。
一日経って、悔しさが多少落ち着いて来たので書いてみました。
届かないと嘆いていた『いのちの器』87もようやく到着しました。先週水曜発送の本日(火曜)着ですから、普通郵便(特約ゆうメール)のサービス劣化甚だし、といったところですかね。で、ばたばたしていたので、まだ全然読めてなくて。
感想とコメントはそのうち書きたいですが、ここまで遅れるようだと地元書店の予約で買うのとどちらがいいのか、ちょっと迷ってしまいます。しかも今回、梱包がかなり雑でした。新刊本なのに……。
でもポイント還元があるし、入荷通知をもらってから取りに行くのも大変なので、この遅れがちな通販を続ける気もします。ネット普及で便利な世の中になったはずなのに、こんな後退は予想外でしたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます