雨の月曜日。でもここのところ降水量が少なくてダムの貯水量がピンチというのを聞くので、しっかり降るのはいいことかもしれませんね。
切り取りづらいのがストレスで、トップバリュの製品からdcm系のに替えたカーペットクリーナー用粘着テープ(コロコロ)の替えテープ。
こちらを使い始めたのは今年の初めなのですが、替えテープ2本を使い切り、この間3本目をセットしました。なんというか……使う頻度の割に早くなくなる印象💦。剥がしやすいのもある
買い置きがなくなったので、同じように替えテープをまた買いに行ったのですが、今回は同じ店でもたくさんの種類のテープが並んでました。迷う私。
というのもかなりお値段に差があったからです。あと巻き数も。↑は50(増量分+5)周ですが、ほかのはもっと巻き数が多いのです。なのに3本セットの価格は倍とかそんな感じで。うーん(´・ω・`)。使い続ける本体などならともかく、消耗品にこのコスト差はどうなのかしらん❓️と。
それでまた懲りずに、エコノミークラスの替えテープを買ってきてしまいました。ダウングレードですね(^_^;。
前のカット済みタイプでなく、サイドに切り込みがあって自分で切るタイプです。巻きはたっぷり90周。
これだと、以前使っていたTVのと同じかも? でも、メーカーが違ったらカットしやすいかもしれないし……ということで、チャレンジしてみます。また苛々する私が見えてきそうな気もしますが(※そもそもは去年dcmの替えテープが使いやすいという記事を見て、探しにいったのでした)。これでダメなら、またランクを上げるのみと。ただし今のを使い切るのがまだ先なので、結果はちょっとお待ちを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます