明日はPM2.5&黄砂のダブルパンチですってよ。洗濯日和なのかも、なのにねえ。残念。
地元のカード型IC乗車券、パスピーが終わるとか(パスピー、おまえもか(T_T))。
【速報】パスピー2025年3月末までに廃止 運営協が発表
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=838102&comment_sub_id=0&category_id=113
「更新時の費用がかなわんけぇ、そのうち止めようと思うとるんよ」(広島弁ver.)とちょっと前から広電がコメントしていたのですが、正式表明来ました。結構な数のユーザーがいると思うので、影響大でしょうね。
回数券を切って、バスカードを切って、さらにこれですから、お年を召した方々の不便さは増すばかりかと。
さて。
ちょっとお試しで引っ越ししてみました>ブログ。とりあえず容量が大きくて、移転対応しているところからlivedoorを選択。
https://shiojis.livedoor.blog/
今は移行期間なので全世界に公開せず、PWかけてます※PWはずしました。シンプルに「shioji」なので、ここを見た方はどうぞ飛んでみて下さい。まだ、レイアウトなど全然いじれていませんが。画像が全く移せていないので(※teacupの仕様的に無理)、無味乾燥極まるブログになってますけど。
当面はここを更新して、画像はファイルして手動で移動出来るようにしておこうかと思います。Amebaもいいかなと思ったんですが、移行非対応のため今回は選択肢に入れませんでした。
遅くとも今月中には引越完了させたいですね。
地元のカード型IC乗車券、パスピーが終わるとか(パスピー、おまえもか(T_T))。
【速報】パスピー2025年3月末までに廃止 運営協が発表
https://www.chugoku-np.co.jp/localeco/article/article.php?comment_id=838102&comment_sub_id=0&category_id=113
「更新時の費用がかなわんけぇ、そのうち止めようと思うとるんよ」(広島弁ver.)とちょっと前から広電がコメントしていたのですが、正式表明来ました。結構な数のユーザーがいると思うので、影響大でしょうね。
回数券を切って、バスカードを切って、さらにこれですから、お年を召した方々の不便さは増すばかりかと。
さて。
ちょっとお試しで引っ越ししてみました>ブログ。とりあえず容量が大きくて、移転対応しているところからlivedoorを選択。
https://shiojis.livedoor.blog/
今は移行期間なので全世界に公開せず、PWかけてます※PWはずしました。シンプルに「shioji」なので、ここを見た方はどうぞ飛んでみて下さい。まだ、レイアウトなど全然いじれていませんが。画像が全く移せていないので(※teacupの仕様的に無理)、無味乾燥極まるブログになってますけど。
当面はここを更新して、画像はファイルして手動で移動出来るようにしておこうかと思います。Amebaもいいかなと思ったんですが、移行非対応のため今回は選択肢に入れませんでした。
遅くとも今月中には引越完了させたいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます