暖かい……なにこれ❓️な陽気ですね(^_^;💦。あまりの日差しの強さに、今年初めて日傘を持って出てしまった……。
盛り上がっているWBCの話題はほかの方々に任せるとして、パル@ノーマルパールの新居の話をば。
暖かい気候を利用して、移動用の小さなカゴからHOEIインコ465への引っ越しを実行しました。生後2ヵ月弱ですが、完全にひとり餌になっているのでいい頃合いだと思います。
ヒーターはカゴの大きさに合わせて、ミニから通常サイズの40Wのものに。そこにサーモスタットをつないであります。先日作ったカバーがあるので、こんな感じにスチールラックのビニルシートは一部上げて。
前面のシートを上げたところ。
さらに分かりやすく、扉を開けて。
水入れや餌入れは、なるべく前のカゴのときと同じ配置になるようにしてます。慣れるまでは、底の敷アミははずして使います。
止まり木は本来片方を上の段に付けたいのですが、もうしばらく下二本で行こうかと。でも、上の段にもかじり木コーン(※パルが止まっている木。元々はハムスターやうさぎなど小動物用の飼育用具。止まり木代わりに)を付けたら、自分で上がっちゃいました。……自力ではまだ降りられない予感💦。
ちなみに止まり木とかじり木コーンは先輩オカメたちのお古です(洗って消毒はしてある)。
デジカメに威嚇中(^◇^;)。
前のカゴとの比較。一回りどころか二回りくらい違います。この中間サイズを昔持っていたのですが……(処分しちゃったみたい)。
慣れたのを確かめたら、こちらは洗って片付けます。この大きなインコ465の中を、早く自由に移動出来るようになってくれますように。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます